一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

疲労困憊・・・💧

2022-06-12 08:04:00 | 日記
◆睡眠記録◆
21じ就寝
1時起床

ベルソムラは使用しませんでした、、
完全覚醒ではなく、ウトウト、、、だったから。


もしかして、ベルソムラ無しでも1時間程度で
寝るんじゃないか、って思って。



思惑通り
2時半に
寝てくれましたが。



次、
4時に起きました。チーン。



2時半に寝たのに??
4時に起きれるか!!!💢とこっちは激怒状態でしたが、そんなのみーくんにはお構いなし、そこからノンストップです。



ウロウロする、
手差ししまくってくる、



眠すぎて無視するも
髪の毛ぐいぐい引っ張ってきて
なんとか言わせようとしてくる。



その場ジャンプ激しくテンション高く
キャキャーうるさい・・・。



日曜の午前5時ごろ。。。



まだ早朝に起きても、
自分の時間を過ごせるなら、切り替えも出来る。



早朝に起きたから、読書しよう!とか
趣味しよう、とかね。



でも一切自分の時間は許されない、だからこそ睡眠すら満足にとれないんだもんね。




ベルソムラ使用しなかったことを
後悔しました。



毎日、ロゼレム飲んでるのに、
ロゼレムの効果をまったく感じない上、



ベルソムラ氏の効果も危うい事態になってきていたので、



もしかして、ロゼレム飲んでいるのだから、それだけで頓服使用しなくても寝るんじゃないか?って思い、



おやすみの日に試してみましたが。。。💧失敗ですな。。。。💧



で、そこからずっとしてほしくないことの応酬です。



早朝から
腹の底からの声で
「あかんあかん!!!」って言わなければ、
阻止できない。



これは、、、もう無理だ、と思い、




スマホ育児!!!




スマホさんに育児を任せる。
これは賛成ではないですが、
反対でもないです。




賛成ではない、デメリットが大きい、とか
そんなことを
言うていられる事態でもないってこと。



世の中のお母さんも
ほんとにワンオペで育児しつつ、。家事もしなければいけないから、
負担が
大きすぎるよね、ほんとに
毎日お疲れ様です。



目の離せない世代のこどもを育てる、って



自分の睡眠や、自分のことが
なんにもできないし、
やらなければいけない家事すらできないよね。



そのときに便利なスマホさん。
スマホは
なんにせよ
便利だから
使い方は考えないといけないのだけれども、



私にとっても
救世主です。




みーくんにスマホを貸して、
2時間ほど、、
7時台までは
おとなしくひとりで遊んでいてもらいました。



スマホ様様。



私が横の部屋でギャーギャーと怒鳴っていても


みーくんがきゃっきゃっ騒いだり、
私に怒られて泣いてても、




隣の部屋で寝てる夫は
なんの役にも立たないもんね。




それにしても
日曜の朝、、、
寝たきがしない。



朝なのに、。疲労困憊、、、というか
それこそ気分的なものかな・・・・




私はこんな余裕がない状態だけど、
夫氏は1人部屋でまだ寝てるとか、



なんでこんなにも不公平なん?




仕事してるけど。。。
仕事も毎日夜8時とかに帰ってきて、そこからは
一切1人部屋で自由時間やもんね。




私がなんとかかんとか片付けた
キッチンリセットしたシンクに
自分の洗い物だけ置くことに



罪悪感を感じないのかな?と毎回思う。
自分の分くらい
洗えばいいのに。



何回もリビングを行き来するんだったら、せめて
畳んである自分の洗濯物くらい
自分の部屋に持っていったらいいのに。



それすらも目にも止まらない。



みーくんの世話よりも
家事が
思うようにできていないことが


私にとってストレスだから
家事を
やってほしいのに。




家事はしません
仕事してるから、
あなた専業主婦でしょ、


無さすぎる・・・。




みーくんの居る家は
常に散らかっていて、汚い。


友達呼べない。
いつも汚い,臭い。動物園の匂いがする。
コレほんと。。。


片付けても
みーくんは全部ひっくり返して、
お気に入りのおもちゃや本が


ズラーっと目に見えた状態じゃないと落ち着かない、



私は片付いていないと落ち着かない普通の人間なのに。




自閉症の人と暮らすこと。



うちは、
自閉症度の方が高く、
自閉症のほうがもしかしたら「普通」なのかも。多数派やもんね😅



どっちが普通とかじゃないけど、



違うもの、異質なものが
互いに同じ場所で暮らすってことが
大変。




分かり合えないことが多いからね。





トイレのスリッパ。の話。



みーちゃんが中学生になった
2年前くらいから我が家に導入。




子どもたちが小さい間は足も小さく、スリッパをうまく履きこなせなかったけど、



みーちゃんが
「トイレにスリッパがなくて素足なの気持ち悪い」と
言ってきて、



確かにそうだな、と思い。



それから
のんちゃんは教えずとも、


↓ちゃんと
次の人が入るときに履きやすいように、
自分は後ろ向きに出ながら、
扉の前に脱いでいた。






みーちゃんは、
教えてないときは、
扉の前に
自分が出ていく方向に脱いでました。


が、教えて、
のんちゃんや私と同じく、
次の人が履きやすい方向に
今も脱いでいます。



夫氏。
履きやすい方向でもなければ、
扉の前ですら無い。





便器に向かい合わせに脱いで、そこの位置のまんまにして
出てくる。



自分の動線は赤なのかもしれないし、
自分は
一歩でトイレから扉まで出れるのかもしれない。



けど、私たち女性陣の動線は
青だし、
そもそも
便器までの距離、一歩では行けない。
(広いトイレではないんですが)



というか
毎回、
履くときは、
上の写真の状態になってて、
自分はそこから履いてるはずなのに、



なぜ
何年も放っておいても
今だに
便器前向かい合わせに脱ぐんだろう。



元々の位置に戻すことすら無理なのかな。。。
忠告したらどんな反応するのだろうか。



ただ優しく注意するだけでも、
夫やのんちゃんって



受け取りがわに回ったとき、ほんの些細な言葉でも傷つき、
こっちが悪者になった気分にさせられるから、こっちも怖くて言えない。



でもブログのネタになると思って、思い切って言ってみようか、、、



夫のあとにトイレに入るたびにストレスを感じるくらいなら・・・・。