◆睡眠記録◆
ベルソムラ使用15ミリ
22時就寝
6時起床
ピッカーン!!!
夜中の覚醒がなく長く連続して寝てくれるのは
ほんっとーに楽ちん。
だけど
朝早い、、、、😅日曜やぞー!!!💦
そして、ピッかーん!と起きるので、
起きた瞬間から朝ごはん要求してくるしね・・・・
朝ごはん食べさせ、
スマホゲームさせ、
私は二度寝・・・・
なんとも
プールに連れていってあげたいところ、
私が
女になってしまって、
体調最悪、、、頭痛、腹痛、、ほんと
女性ホルモンってしんどいです・
思春期や
更年期、、特に、女性ホルモンが激増したり、激減したりするとき、
妊娠、出産、産後、など
急激にホルモンバランスが不安定になるとき、、ほんとに
心身ともに
しんどいのですぞ。。。。
なので人工的に
女性ホルモンを注入するなんてちょっと考えられないこと。いくら多様性っていってもね。
みーくんは
イオンに行きたいようです。
イオンねー、昨日行ったけど買い物に付き合ってくれんかったじゃーん!!!!
冷蔵庫空っぽだよ😅
いずれにせよ、みーくんを連れて
買い物に行き、
また
こいつと1日過ごさねば・・・
長い1日、気が遠くなりそう、、頭痛・・・💦
体力づくりのため、先週から卓球を再開させたので、連続して行きたかったが今日は
夫の予定が優先で行けない、、、( i _ i )
8月も1週目は夫が土日ともに、何やら
資格試験があるみたい。
夫が居ないほうが気が楽なのは確か!
余計なストレスもたまらない。
でもただひたすらワンオペで土日もワンオペは
ほんとに気が遠くなる・・・。
フットサルで使った着替えをドサッと洗濯機に入れるのはするのに。
買い物に行けてるの??くらい
気に留めてくれてもいいのに。
そんな人ならストレス溜まってないね。
みーくんを連れて外出、、、絶対に手も目も離せない。
手を繋いでいても、
他の人の何かを触るかもしれないし、、気を抜けない。
のんちゃん連れて出かけるとさらに厄介😅
のんちゃんには
責任はないのに、
勝手に放っておけなくて、
みーくんの首根っこ掴んで留めてる😅
余計にややこしい。。。😅
みーくんの行動を見とくのはお母さんだけでいいよ。
あとの人間は自分のことを最低限やってくれればいいのよねえ、、外でも
お家の中でも・・・・。
一人一人が自分のことを自分でやる、というだけでも
だいぶ
母一人の負担が減らせるはずなんだけど。