◆睡眠記録◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/c1da0cc711fdc1b833dea94e1e0bffb9.jpg?1665129016)
21時就寝
2時半起床 ベルソムラ使用
4時半就寝
7時起床
今週は
みーくんにとっても
いろいろと濃い経験の1週間だったので、
興奮は
多少あるのかと思いますが。
とにかく
1週間を通して、
夜中の覚醒時間が長く、
そのあいだ、ずーっとハイテンションで
大暴れ、
大声をあげつづける・・・・・もう
ほんとに参った・・・
こんなことが続くってあんまりない。
葬儀も
入院も
思っていたよりかはいくらも
難なく終わり、
お姉ちゃんたちの課題と試験も無事に終了。
ほんとにホッとしているところではありますが。
なんにせよ、
この夜中に起きて、長時間
騒ぎ続けるのは・・・・
腹から、喉から大声を出し続けるので、
喉を痛めそう。
夜中の3時や4時に何時間も絶叫・・・
それこそ、苦情くるよー💦
締め切ってはいるけど・・・。
すぐに立ち上がって、布団の上とはいえ、
連続ジャンプするし。
とにかく興奮してるのね。
もうこれからは特に
何事もなく平穏なはず・・・😅
でも近いうちに
アフターケアで、
近くの開業歯科医を紹介してもらったので
行きます。
とにかく
痛みが出るまでに、
ケアや、点検、歯ブラシ、、などで
歯科医に診せたり、治療台に乗ることが
できるように
しなければ・・・。
そして大きな虫歯になる前に
今後は対処できるようにしないとね。
虫歯できるたびに、全身麻酔も困っちゃう😅
今回入院した病院は
ほんとに遠く、、、
検査やらで何回も通うことも
車の運転もほんとにややこしく、
ほとほと疲れました。
近くの病院で、
障害者に強い、
支援学校の生徒、児童をたくさん受け入れておられる開業医さんをご紹介いただきました。。。安心ですね。
今日も
みーくんは元気に学校。
そのあいだに
もうグッタリだった私は
今日は珍しく
2時間ぐっすり午睡しました。
いろいろと気がかりが消えて、
疲れや寝不足も溜まっていたようで・・・。寝れてよかったです。
みーくんのお迎えのために
起きたら
学校の先生から電話がありました!!
興奮気味で・・「僕が嬉しいってことがあったんで・・・・!!!」と。
「今日の午後からの「えがくつくる」の授業で
先日の遠足(水族館)のときの
絵を描く授業だったのですが、
みーくん
絵を描いたんですよー!!!!」
えっ??絵描けるんですか??(笑)
「そーなんですよー!!!笑
描いたんです、はじめて!!
これまでは、ぐちゃぐちゃーとか
ぐるぐるの丸だったんですが、
なにを描いたと思います????笑」
んー、しゃち??ペンギン??
「お弁当です!!!」笑
お弁当の絵を描いたらしい✨
嬉しい💕
そこまでお弁当が嬉しかったんだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/c1da0cc711fdc1b833dea94e1e0bffb9.jpg?1665129016)
この弁当です(笑)
先生はみーくんに
「これなに?」と一つ一つ聞いていくと、
「トマト」
「まめ」
うんうん。確かに入れた!!
「パンダ、、、って言ってたんですけど、、、何のことでしょうかねぇ・・???」
パンダのゼリー、多分入れました!
凄い、記憶もちゃーんと繋がってて、
それをイメージしながら
描けたんですね。
これから
絵が描ける、って自信に繋がって
いろいろな
絵を描くことに拡がっていったらいいなぁ・・・ほんと
成長を聞くのは嬉しいし、
先生もめっちゃ喜んでて、
一緒に喜べるのがまた嬉しい。
ついでに、入院とお通夜も
思っていたより落ち着いて過ごせたこと。
私のことを信用してくれて、
どんな境遇でも
多少の我慢や苦痛も
受け入れ、
対応できるような力がついてきたこと。
それも共有させてもらいました。
あああ、、、明日から恐怖の連休・・・・
もう
書きたかないけど、、、
子どもたちは一緒にいて、
可愛いし、楽しいし、
成長を感じられて
喜ばせてくれるし、、、
だけど・・・・。もうほんとに
嫌なところしか見えない。夫は。
しんどすぎる。
ずっと離れていたい。