Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

ついにパン焼き機に手を出す、なのでパンのお弁当

2014-12-03 09:16:53 | お弁当

NHK朝ドラ「マッサン」に登場する鴨居の大将。
さすがあのサントリーの創業者だけあって、とーっても豪快な男
成功する人間ってあーなのだろな~と思わせる。

大きな男は小さな事にもこだわるのだなとつくづく 
鴨居の大将がこだわったのか、NHK制作陣がこだわったのか・・・
鴨居の大将は縁起が良い物を積極的に取り入れているし、
どうも風水にもこだわりがあるらしい。

社長室にある丸い水槽に金魚が一匹。
風水の本家本元の中国では金魚=金運なのだそうだ。
そしてお金は循環性があるので「水の流れ」が金運を運んでくるという
考えで金魚鉢と金魚は必須なんだって~

なぜにこの様な事を知るに至ったかと言うと・・・
夏から飼い始めた金魚・・・ネットで飼育方法を調べていたら
この様な情報がいっぱい溢れていたから。

そのウチの金魚ちゃん。
すっかり夫は餌をやる楽しみをみいだしたらしく名前までつけて、
餌係をかってでているのだけれど、やり過ぎに目を光らせなければならない
そして初めに買った水槽ではかわいそうだと大きな水槽を最近購入。

黒い金魚も購入するんだ!!!と夫は意気込んでいる。

マッサンで細部にこだわっている・・・と思ったのは風水的に最高な金魚の飼育は
丸い水槽で金魚は一匹(特に黒が色的には最適だとか)
一匹か6匹以上?だったかなそれくらいがいいんだって。
ウチは増やしても3匹だから金運は・・・
そのあたりのこだわりに手を抜かないのが、このドラマを面白いものにしているのだろうな。

 

金運に恵まれた事もないのに、ついつい衝動買いをしてしまうお金が貯まらない人の
典型人間の私・・・

量販店に行ったら・・・パン焼き機がとーっても安く売られていて・・・
最新型ではないけれど・・・この価格なら買っても良いな~と購入。

寝る前に「あーっ朝食用のパンないよ~ パンケーキつくるのもめんどくさ~い
スコーンなんてもっとめんどくさ~い ご飯にするか」ってな事が度々あり、
一度などは夜にしょうがないのでコンビニで一番良さげな「プレミア」がつく食パンを
買ったのだけれど、これがぜ~んぜん美味しくないの~
大手パンメーカの食パンもそうだけれど、小麦の美味しさなんてまーったく感じられないのね。
で、変なマーガリンみたいな味がするし~ぃ

かといって深夜からパン生地を打つっていうのもね~面倒の極み。 
な~んて事を常々、感じていたのでこのディスカウントされたパン焼き機を思わず
買っちゃったてなワケ 

狭い台所にパン焼き機の居場所も出来て邪魔にはならないわね。

象印なのでまあ良いかなって・・・1万円ぽっきりですよ~
パスタ、うどん、お蕎麦も打つ事ができるらしいし。

買ったその日に、こらえ性のない私はパンを焼いてみた。
レシピがついていたのでそのレシピで・・・
オーソドックスな食パンを焼いたのだけれど、これが味がイマイチ
ただし外の皮はパリッとして中はなめらかで伸びも良く、機械自体の性能は良さそう
次に日にブリオッシュもレシピ通りに焼いたけれど、これも味はソコソコ・・・
ただし焼きあがりの触感は良い。

そこで今まで使っていた自分のレシピを機械用に分量を計算しなおし焼いてみると
やはり美味しかった~
意外に美味しかったのは、残りご飯を使った「ご飯パン」
コンデンスミルクを使い焼いてみると、生地がとーっても柔らかくキメが細かくて
ご飯の甘みも感じられ美味しい食パンになりました~


ネットにもパン焼き専用のレシピがたくさん転がっているしね
飽きるまではレシピを研究する予定です

その様に見つけた美味しいブリオッシュのレシピで今日はお弁当用のパンを
焼いてみました。

水分がとても少なくバターと卵で焼く感じなのでパンというよりちょっとしたケーキの様。
インスタントのチャウダーとフルーツ、野菜などとお弁当箱に詰めました。

パン専用のお弁当箱、便利ね。 

今回のブリオッシュは「神戸北野ホテルのブリオッシュ」レシピで焼いてみましたよ~。

材料
溶き卵 150g(約2.5個分)
強力個 200g
薄力粉  50g
ドライイースト 3g
バター(食塩不使用) 120g
生クリーム(乳脂肪分35%) 25g
砂糖 36g
塩 5

水分にお水以外の生クリーム等を入れると膨らみが悪くなるので、
通常のブリオッシュのコースより長めの発酵時間を設定。

だいたい一次発酵、二次発酵含めて5時間くらいに設定したけれど、
焼きたては良いものの、朝にはやはりパンというよりケーキ状態だったので
(もちろん、それでも柔らかいし美味しかったですよ)
もっと発酵時間を長くするか、イーストの分量を5g程度にした方が良さそうです。