Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

ワイハ浦島の私流ハワイの楽しみ方@ノード・ストローム・ラック&TJMAXXの行き方。

2015-03-04 08:36:53 | 2015ハワイ旅行

掘り出し物を見つける為に、アウトレットへGO

オアフにはワイケレ・プレミア・アウトレットがあるけれど、どうもね~
お店のラインナップがね~
わざわざ交通費をかけて行くほどでもなさそう・・・

で、アラモアナ・ショッピングセンターからどうにか歩けそうなノード・ストローム・ラックという
アラモアナにも入っているノード・ストロームのアウトレットとそのお隣のTJMAXXに行く事に。
ワイキキからバスもあるらしいけれど、アラモアナまではただで乗れるトローリーがあるので、
徒歩を選びました。

モアナ・サーフライダー前は色々なトローリーの発着所になっていて便利でした。
しかし、地図を読むのが不得意なので迷ったわ~ 
迷ったおかげでお嬢とは険悪な雰囲気に・・・

しかし後日、この辺りをぐるぐる歩いたのが功を奏して、行きたかった「朝日グリル」に
迷わず到着して、怪我の功名 

まず、アラモアナのトローリーやバスの発着所からスタート。

すぐ前にアラモアナ大通りがあり、その向こうにはアラモアナ・ビーチ・パークが通りに沿って続いています。
ショッピングセンターを背にして右にずーっと進みます。
大通りの右手は工事現場で工事用のアーケードが続きます。
どんどんそのまま道路沿いに進み、この「Benjamin Woo Architect」のビルが見えたら右折。

この右折した通りはクイーン通りといいます。左手にこのビル右手にはバンク・オブ・ハワイ。
もうチョイ行くと・・・

この右手のスパなどが入っている高層ビル方向に行くと(ワード・センターズという
今オアフで一番ホットなスポットらしい)すぐにあります


奥がノード・ストローム・ラックで手前がTJMAXX。

この向かいのワード・センター前はHIS等のトローリー発着所になっていました。
なのでHIS利用の方は便利ね。 

店内はどちらも広く、とくにTJMAXXはお土産に最適なお菓子等も有りました。

トリバーチやジミー・チュウなどのお洋服がとてもお得な価格でした。
ノード・ストロームの方にはトリバーチの靴もかなりお得にありましたが、
サイズ5が多く、小さすぎ~・・・まあ私のお目当てのブーツはなかったんだけど・・・
他のブランドはいろいろなサイズがありました。
私ですら信じられないようなウエストのジミー・チュのスカートとか

ラルフの寝具も日本で考えられないほど安かった~でも大きすぎて
持って帰れないもんね~
その日によってアウトレットだけに品揃えが違うみたいね。
でもね~かなり安かったですよ~どれも・・・ 

ここをもう少し行くと、とーっても大きな日本の商品が並ぶ
「ワード・ファーマーズ・マーケット」がありました。

やはり日系の方が多いんですね~。

この辺り一帯(ワード・センターズ)はイケてるスポットだけあって、
日本人にも人気でガイドブックに必ず載っているベトナムレストランもあるそうです。