今日は午後からクスコ周辺の遺跡を周る事になっています。
聖なる谷観光などを予定していたのですが空港建設をめぐるストライキが予定通り
行われる事になりキャンセルになりました。
塩田、見たかったよ~
朝食を取り高山病の症状が出ていた妹の頭痛も薬の服用で若干和らいだらしく
朝のクスコをお散歩しました。
ボーイさんに聞いたお土産などを売っている市場方面に行く事に~
街の中心アルマス広場。
スペインは南米の都市を征服するとアルマス広場とカテドラルを建設し、そこから植民地化を広めたそうで
それでペルーには必ずアルマス広場があるんだね~
カテドラルは開いていると聞いたのに固く門は閉ざされたまま。
このカテドラルはインカ時代のピチャゴラ神殿を壊して、その上に建てられました。
上部にはこんな天使の像が・・・天使残酷~冷めた顔してるし・・・
クスコって車が全然走ってないんだね~排気ガスで空気が悪いって聞いたのにそんな事ないよね~
その変わり警官だらけだね~なんて思っていたこの頃。
カテドラルにも警官がかなりいました。ここにも警官。
こちらにも警官。
銀行の前にも警官。
警官に守られた郵便局は開店休業状態。中に入ると閑散としてたけど面白いポストを見つけた~
車と言えばパトカー。
マスコミらしき人とデモっぽい人など。
南米は治安が悪いので、あらゆる場所に警官がいるのだと思っていたら、これはストライキの影響だった。
殆どのお店もシャッターをおろしていて、市場もほとんどのお店がお休みだった。
後から聞いたところによるとストライキで暴徒化した人々がお店、銀行などを襲うそうで
その為に休業状態だったらしい。
ロレト通りという一番のメインストリートも車が規制されていたしアルマス広場周辺もそうだったので
排ガスが無かったのだった。閑散としていてメインストリートとは思えないほど。
駅近くのインカっぽい塔・・・なんの塔かはわからないけど
警察署?なかなか素敵な建物だ~
おーーーアンデスと言えば、こういうオバサン発見!!!
おーこちらにもティピカル・オバサン~
沖縄のシーサーと酷似!!!「プカラ牛」っていって魔除け。やっぱり環太平洋を人類は
移動したのだろうか???
いたるところで、こんな風に果物を売っていました。
ラ・コンパーニャ・ヘスス教会。ヘススってイエスの事ね。イエズス会の教会。
インカの第11代皇帝のワイナ・カバック神殿跡に建設されました。
優しそうな聖女あれ・・・マリア様???
コロニアル様式の建物が街に表情を与えています。
私はクスコの街がかなり気に入りました~
夜のクスコもとっても綺麗でした。