Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

鼻血が出そうなくらいレバ刺しを食べる。  押上 まるい

2010-12-01 15:48:00 | スカイツリー周辺

  月曜日にお嬢その1が入院している亀戸の病院に行って来た。この日は息子が
  まだ初姪と対面していないので「赤ちゃんを抱っこしてみたい」というおおよそ
  21歳の男子からぬ希望を叶えるために一緒に出かけたのであった。

  彼はこの日というか最近毎日なのだが、会社説明会やらインターンやらセミナーで
  忙しくインターンの為のグループ面接帰りで亀戸駅で待ち合わせた。
  就活は今はプレエントリーという期間の会社が多いらしく、その期間に上記のような
  催しがあるが、そのインターンやらセミナーもその為のエントリーシートを提出し
  それでふるいに掛けらそして又面接を経てようやく参加出来るのだ。

  まあ考えて見れば、本番を前に企業を良く知る機会にもなるし、面接の練習にも
  なりよいのかも。先日うけた会社はたまたま面接官の一人が本番の最終面接
  もしている担当者で有益な助言も得られたらしい。
  しかしこの不況のご時世で年間を通して行われているインターンに意欲ある学生なら
  夏休みに済ませているだろう。新聞にも申し込みが倍増していると書いてあった。
  説明会とのスケジュールが大変なのは自業自得だが。
  噂によるとそのインターンなりセミナーで優秀な人物にはかなり就職に有利らしいし
  某広告代理店、某コンサルなどはそこからかなりの内定者を早い時期に出すらしい。
  息子もある日電話で「一度食事をしましょう」と担当者から電話がかかってこないかと
  宝くじの当選くらいの夢をみている。

  その息子と初姪の対面もすませ、めったに来ない亀戸のホルモン街として
  有名な通りを歩いていたらあの「亀戸ホルモン」があった!だれも並んでは
  いない、チャーンス!しかし店の前まで行くとその店は開店が6時らしい。
  並んでないはず・・・それでしょうがなく亀戸といったら「亀戸ぎょうざ」だろうという事で
  本店に入店。実は亀戸系の餃子はあまり好みではない。なぜなら野菜だらけだからだ。
  私は肉汁がジュワーッとでる餃子が好き。しかし本場という魅力に負けて食べて見た。
  お店に入りビールを注文。すると勝手に餃子が出てくるシステム。「一人2皿以上
  お願いします」とある。野菜がほとんどで、軽いので2皿はかるく食べられる。

  食べ終わり亀戸探検をして錦糸町方面まで歩いて帰る事に。我が家も近くなり
  ふと時間も時間なので「まるい」を覗いてみた。このまるいはもつ焼き界では
  知らぬものがいないほどの有名店で常に行列。行列が終わって入店すると
  ここの目玉、レバ刺しがなくなっているのだ。そのまるいに行列がない!!!!!
  カウンターも上手い具合にあいている。こんなチャンスはめったにないので
  レバ刺しには目が無い息子と意見がすぐ一致。入る事にした。

  まずは生。こういうもつ焼きの店はやっぱりサッポロビールよ!

           付き出しはおでんでした。
  

    そしてここの一押し親牛レバーと仔牛レバー

      

    特筆すべきはこの一切れは1cmもあるという事。ふつう焼肉屋で食べる
    レバ刺しはここの一切れで800円はとるがここの1人前は680円。
    2,3人で1人前でちょうど良い。今日は仔牛まで頼んだので2人でも鼻血が
    でそうになった。親牛はとにかく、あまーい!臭みなどまったくない。
    仔牛はコリコリ。あっさりしている。食べログの評を読んでみたら、「甘過ぎて
    好みではない」等とある。えーっ甘くないレバ刺しが好きって本当にレバ刺し好きか?
    そうか、豚のレバ刺しはこんなに甘みはないな。

    ここは初めての人は用心した方が良い。まず注文してから物はなかなか出てこない。
    大将・奥サン・息子の3人でやっているのだが、連係プレーがマジ悪い。
    何年たっても学ばない。だから必ず奥さんとは内輪もめしている。
    せっかちな人はやめといた方が無難だ。ここの仔牛サンドも美味しい。
    タンの焼いたのもお刺身も絶品だ。我々はギョーザも食べてきているので、
    レバ刺しのみ。もちろん入店してすぐに外には行列が出来ていた。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。