暮らす、生きる、繋がる、持続可能な未来

人も社会も、成長と負荷を切り離して、落としどころを考える。

「いのち輝く未来社会のデザイン」の中に「SDGs(持続可能な開発目標)」を!

2018-11-30 10:41:48 | ビジネス・教育学習
◇今朝の朝刊で、EUが「温室効果ガス・ゼロ」の長期目標を発表(新聞記事は下記参照)。
◇CPO24に向け、パリ協定にある「長期戦略の策定」発表による先導役のアピールです。
◇記事情報にみるSDGs(持続可能な開発目標)の17目標と169のターゲットを整理します。

①SDGs(持続可能な開発目標)の「目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
 ⇒ターゲット7.2「2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。」
②SDGs(持続可能な開発目標)の「目標13:気候変動に具体的な対策を」
 ⇒ターゲット13.2「気候変動対策を国別の政策、戦略および計画に盛り込む。」

◇地球サミットで採択された「森林原則声明」に基づく持続可能な森林経営への期待が膨らみます。
◇2025大阪万博でもAIなどのIT技術を駆使した森林経営の在り方の提案があればいいと思う。
◇CCS(CO2の回収・貯留技術)についても、日本の先端技術の提案があればいいと思う。
◇石炭火力発電への依存傾向が収まらない現実は、大きな課題だと思います。
◇再生可能エネルギー分野では、バイオマス活用技術は日本の得意分野のような気がします。
◇バイオマス発電においても実現に向けての新しい技術の提案があればいいと思う。
◇国土の約66%が森林という、先進国でもまれな森林王国の日本で資源は豊富だと思う。

◇世界に向けての気候変動対策としての技術提案が、万博であればいいと思う。
◇日本らしい、AIなどのIT技術を駆使した長期戦略の提案があればいいと思う。
◇これらも万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」のひとつだと思うのです。
◇世界レベルでの課題解決技術のアピールの場にできればと期待するところです。


2018年11月30日 by SHRS(シュルズ)「一級建築士、CASBEE評価員資格者、エコ検定合格」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする