建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

災い転じて福となす!?

2024年11月08日 | 鹿野

中学生の娘の体育祭🏃。3年生で最後になるからと、仕事もお休みをいただき観戦📣準備を万端にして楽しみにしていました。当日、天気は☀。しかし前日の降雨によりグラウンド状況が悪いということでまさかの延期に😭

がっかりしていたところに、ママ友からせっかくお休みも取ったので、ランチでも行こう!とお誘いが。

ならば、前から行きたかったカニ🦀ランチに行こう🚗と10時に家を出発。

泉の『かに正宗』に到着。開店までは30分近くあるのに、すでに車が。

しばらく車で待機後に門をくぐりお店へ入ると、店前に出された紙に名前を書いておくシステムだったようで、慌てて💦記名し、待つこと10分。周りを見渡すと何故か同年代の方達の多いこと😁ようやく開店です😂

念願の50食限定、かにちらしランチを注文。

カニ🦀尽くしを堪能しました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイプレゼント

2024年10月29日 | 鹿野

また誕生日🎂がやってきました。

若い時とは違い、誕生日が嬉しいはずは無く😁、まるで他人事。

知らぬ間に年をとっていく感覚です。

不意に聞かれても、わざとじゃなく自分の年がわからなくなります😅

それでも、今年は何を買ってもらおうかなぁ♪なんて考えていたところに、野球繋がりの⚾️長〜いお付き合いの知人から誕生日でしょ、食べて、といただきました‼️

お肉の卸関係のお仕事をされている方ならではのプレゼント🎁

早速、すき焼き🍲に

花より団子😋誕生日、最高

来年もまた美味しい物が食べられますように🙏

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪伝統の味

2024年10月19日 | 鹿野

ヨドバシカメラ仙台店6階レストランフロア「ヨドレス」にあるお好み焼き『鶴橋風月』へ行きました。

私はイカ🦑豚玉モダンを注文。

見た目はそんなに大きくないのですが、中に“そば”が入るので、ボリューム大でお腹いっぱいになります😁

この時期だけなのか、焼きサツマイモ🍠なるメニューもあり、バターで焼いたサツマイモが甘〜い😋

定員さんが焼き上げまですべて手際よくやってくれるので、食べるだけのお手軽さ。

寒くなってくるこれからの時期におすすめです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字通り“万能”

2024年10月09日 | 鹿野

夏の終わりに知り合いに頂いた調味料『ジャンツォンジャン』。

初めは冷奴や蒸しナス等にかけて、薬味としていただいておりましたが、その美味しさにハマり

すっかりブームが来ている我が家。

お肉を焼く時の味付けも、から揚げの下味も、しゃぶしゃぶのつけダレもこれ一つ

うどんにかけても、パスタの味付けも、和え物も、チャーハンも・・・・・。

醤油やお味噌など、他の調味料とも合うんです。

まさに万能

これから寒くなるとお鍋など、色々な料理に、増々使用量が増えそうです

是非、お試し下さい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅気分のランチ

2024年09月29日 | 鹿野

休日、仙台駅周辺でランチをしようと、東口にある「韓国家庭料理 プヨ」さんへお邪魔しました。

店内には韓国アイドルの写真や有名人の色紙がたくさん飾られています♪

立地柄、楽天イーグルスの選手もたくさん訪れているようです。

食べたい物がたくさんありすぎて、メニュー決めにかなり時間がかかりましたが私は大好きなスンドゥブチゲのセットを注文。

辛いけど辛すぎず出汁が効いたスープと、ふっくらした付け合わせのチヂミも美味しかったです!!

家族が注文したサムギョプサルやヤンニョムチキンのお肉も美味しかったので、次回はお肉系でリピートしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えることの大切さ

2024年09月19日 | 鹿野

荒浜フルーツパークこと、フルパ🍓の帰り道、娘が中学校の授業で訪れたという『震災遺構 荒浜小学校🏫』を見学しました。

東日本大震災当時、児童や教職員、地域住民320人が避難し、2階まで津波が押し寄せた小学校は、被災した校舎のありのままの姿や被災直後の写真により津波の威力と脅威を伝えています。

展示物の一つ、当時の小学生が作った地域の模型には建物一つ一つに“◯◯さんち”やら、“野球広場”やら、名称が付けられていて、それらが全て無くなった現在の写真を見ると、被災後13年が経った今でも復興はまだ道半ばなのだと実感させられます。

駐車場には関東や関西ナンバーの車🚗が多く、見学者には外国人の姿も多く見られました。

震災を経験した我々ですら忘れかけてしまう、防災への意識を再確認させられた日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルパへ行こう!

2024年09月09日 | 鹿野

ミヤギテレビOH!バンデスで紹介され、仙台駅に『フルパへ行こう!』と広告が貼り出されている“JR荒浜フルーツパーク”へ行ってきました!

2021年にできたこの施設は、ブルーベリー、イチゴ、イ チジク、ブドウ、リンゴなど1年を通して8品目156品種の果 実の摘み取り体験ができる体験型観光農園です。

到着早々、季節的にブドウ🍇狩りなんかいいなぁ♪と思い、受付の案内を見てガッカリ😱。ブドウ狩りが始まるのが翌日からになっていて、今日は狩れる物が無い‼️😭

気を取り直して、この農園産の果物🍎や、周辺地 域の野菜の直売所となっている「あらはまマルシェ」へ。新鮮なイチジクや、野菜、おこわ等を購入。

帰り際、この農園産の食材を使った料理やデザート、が味わえるというレストランで限定のプリンアラモードを頂きました😋

農園で作られたフルーツがのったプリンは甘過ぎず、とても美味しかったです❗️

 

次回、果物狩りの日程を調べてからリベンジします😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーミングの妙!?

2024年08月30日 | 鹿野

いわきから寄り道をしながらの帰り道。🚘️国道6号線、南相馬あたりを走行中、車窓から見える看板に“んっ”と目が釘付けに。振り返りつつ二度見するとお店のよう。

その名も「産まれたてのライオン」。

あまりにも気になり過ぎてUターン↩️して恐る恐る来店してみました😁

外装の派手さにびっくりしましたが、至って普通のパン屋さんで、なかなか有名なお店のようです。

夕方だったせいか、完売していて種類は少なかったですが、人気の「ロイヤルプリンス✨」なる食パンと甘めの菓子パン2種類を購入👛

 

食パン🍞は柔らかく、しっとりしていて、とても美味しかったです❗

次回は人気のメロンパンを食べてみたいと思います♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の宝石箱や〜 再

2024年08月20日 | 鹿野

お盆休み、遊びに行くならエアコンの効いた水族館に♪という娘の要望でいざ!いわきへ。

「アクアマリンふくしま」は震災前に一度行ったきりで、リニューアル後は初めての訪問です。

水中を泳ぐ魚達を見ながら涼んでと思っていましたが……暑い😅

“環境水族館”と言うだけあって、生き物達は出来る限り生育環境に近い場所で、がコンセプトになっているのでエアコンが効いている場所が少ない希少な水族館なのでした😁

水族館で美味しそうな魚🐟を見た後はやっぱりここ!

 

お食事処 『和』さんを再訪。

今回も海鮮丼で海の幸を満喫しました😋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再 肉汁のドリンクバーや!

2024年08月10日 | 鹿野

休日、久々に会う友人とのランチに訪れたお店が泉区中山にあるハンバーグ専門店「サラマンジェ ヒロ」さんです😊 以前、木田さんが載せてらっしゃいましたが、豚肉100%のハンバーグを出すお店です。

オーダーしたのは、王道のデミグラスソースと夏らしいトマト🍅ソース。

デミグラスは、すっきりした大人っぽいお味。 トマトソースはオリーブオイルで爽やかさが倍増!!

ハンバーグは肉汁溢れる裏切らない美味しさで、付け合わせのマッシュポテトがまた良い!! ソースを吸って、最後まで余すことなく味わえます。

美味しいハンバーグで休日ランチを満喫しました✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする