建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

そしてそして…

2014年01月29日 | その他

先週からの大阪&京都弾丸旅行の続きです…齋藤です

朝はゆっくり起床してしまい、朝ご飯が10時になりましたが…

ふわふわのシフォンケーキと紅茶を大阪で頂きました

その後、京都へ向けて淀川沿いを車で走行中、人だかりを発見

じ~~~っと見てみると…

出初め式でした

こんな本格的な出初め式を目撃するのは初めての事だったので、しばし興奮しつつ…でも止まらずに京都太秦を通過

去年行ったユニバーサルスタジオジャパンで仲間入りした真っ赤なエルモと、海遊館から参戦のあざらしと共に向かったのは…

嵐山の『車折神社(くるまざきじんじゃ)』です

パワースポットとして、かなり有名なんだそうです

広い敷地の中に、たくさんの見所があります(クリックしても詳細は出ません

(2)の大鳥居から入り、表参道を通り芸能神社に辿りつきました

ここには芸能神社へ参拝した芸能人の名前がずらっと並べられています

一番気になったと言うか、目立つのが…

ガリガリガリクソン

隣に出川哲朗の名前があるのに気付かないほど衝撃を受けました

いや~ガリガリガリクソン目立ちますね

何度この前を通っても目に付くのがガリガリガリクソン

ただガリガリガリクソンて言いたいだけじゃないかって言われましたが、本当にここを通ってみればガリガリガリクソンの存在感がスゴい事がお分かり頂けると思います

 

いよいよ本殿を参拝の前に、必ずした方が良いのが『清めの社』の参拝です

本殿の脇にあるお社ですが、悪い運気・因縁を浄化し、心身を清める事が出来ます

この清めの社を写真に撮って常に身につけておくと浄化の御利益がアップするそうです

もちろん撮って携帯の待ち受けにしてます

その後、『祈念神石(きねんしんせき)おまもり』を社務所の受付で授かり、無事終了

参拝後は裏参道を通り、嵐電・車折神社駅から嵐山駅へのんびり向かいました

嵐山駅には、林に見立てた「友禅」を用いたポール約600本が有り、柔らかで、かつはんなりとした美しい光に包まれた風景を楽しめます

齋藤の携帯では素晴らしさが表現出来ません

夜はこのように幻想的な景色を楽しめるそうです

電車の旅もたまには良いですね

嵐山ではプラプラしつつ、食べ歩きを楽しみました

みたらし小餅(大阪名物みたいです)、嵯峨野コロッケ、ゆばチーズ串てん

ふと下を見ると…

こんな所にも京都

そして、はんなり舞妓さん4人衆

かなり、目立ってました

こっそり舞妓さんの後をつけましたが、食べ物屋に夢中になっている間に見失う齋藤

社員旅行でも嵐山は訪れていた場所だったので気になっていたのですが、昨年の台風被害はすでに復旧しており、渡月橋もゆったり渡る事が出来ました

地元の方やボランティアの方の支援のおかげで、時間を気にせずのんびり観光…とても幸せな時間でした

 

ですが、楽しみにしていた抹茶パンケーキは大人気のため材料不足となり店じまい

お腹も減ったので、小野ちゃんが大好きなうどんを祇園にて堪能しようと、うどんミュージアム

 

 

岡山県 : 倉敷ぶっかけうどん

三重県 : 伊勢うどん

群馬県 : ひもかわうどん

3種類をオーダーして、いろいろな味を楽しみました

本場の伊勢うどん…また食べたくなっちゃったなぁ

お腹がいっぱいになったところで京都駅から京都タワーを眺めたりして、高速バスの到着を待ちました

あまりにのんびりしていたため京都駅のお土産売り場がほぼ閉店してしまい、コンビニのような所しか開いていませんでした…大失敗

そして、22:00仙台行きの高速バスに乗り込み弾丸旅行も終わりを迎えました

途中で立ち寄ったサービスエリアは雪が積もっていました

行きも帰りもサービスエリアでご当地しょぼ~んを探したのですが、発見出来ず

コレクションが増えずガッカリですが、またもや旅行を楽しめた齋藤でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする