色麻町かっぱの湯近くに手入れの行き届かない
五重の塔が清水寺で京都の清水寺とゆかりのあ
る寺という説明があり、どうしてこんな片田舎
に思っておりました。
涌谷町箟峯寺の秘仏十一面観世音菩薩様のご開帳が
あると知りました。
この観音菩薩はもともと、京都の法宗宗清水寺から
勧請(かんじょう)されたものであったと。
この度両寺の1200年ぶりの交流が実現されたのを
機に、33年に1度の開帳を特別に拝観することが
できました。両寺の会談(令和の再会)は、山岳信仰
出羽三山の山伏し(修験者)の祝詞(のりと)を込めた
太鼓の演奏で締めくくられました。