最近は、汁なし担々麺+追い飯ですが、今回は寒いので坦々麺。
国分町にあった「福の家」時代に初めて食べてから、沖野、まぜたん(上杉)へ時々ですがお邪魔しております。
自家製チーマージャンと自家製ラー油が程よいバランス白胡麻担々麺!
美味しかったです。
最近は、汁なし担々麺+追い飯ですが、今回は寒いので坦々麺。
国分町にあった「福の家」時代に初めて食べてから、沖野、まぜたん(上杉)へ時々ですがお邪魔しております。
自家製チーマージャンと自家製ラー油が程よいバランス白胡麻担々麺!
美味しかったです。
今年もあと12日で終わり
ホント1年があっという間
新年を迎えるにあたり
鏡餅の準備です (笑)
先日、神奈川でゴルフだったので東京へ
前回臨時休業で行けなかった「中華soba いそべ」へ
白旨特製ワンタン麺
絶品です!!
12月に入ると民放テレビで忠臣蔵の放映が始まります。
デジタル技術の発展により、カラー映像で皆さんが
生まれる前の俳優が主役です。
当時の役者の仕種(シグサ)に興味があります。
映画に出ることのないエピソードを福島板谷峠で見つけました。
雪が深くて全容は不明です。
2024.12.19 髙野
通勤時、最寄りの駅にある自動販売機。
前を通り過ぎる際、思わず二度見👀
最近では、おでん🍢やら、お菓子やら、様々な物が自販機で売られていますが、さすがにこれは初対面✨『かに鍋スープ雑炊🦀お米入り』
気になり過ぎて早速購入。
期待大の中身はと言うと‥‥
優しすぎる薄味😁
ご飯を足して、煮詰めて、溶き卵🥚でも落とせばカニ雑炊になるかしら😅といった感じでした~。
先日、妻の誕生日だったので、お寿司屋へ。
「鮨吉金」。
仙台南町通ビルの2階にあるお店です。
普段は行くとしても回転寿司しか行かないので、ちょっとした
贅沢してきました!
妻はランチコース、私は「マグロ7」というメニューを注文!
中トロなどはもちろん。間違いないのですが、「おはぎ」というメニューが
とても新鮮でお気に入りでした!
なんだかんだ単品でも結構頼んでいたみたいで、たくさん注文いただきありがとう
ございますと、お礼を言われました笑
そのあと買い物など諸々して、充実した休日を過ごせてよかったです!!
桜華
原ノ町にある町中華です。
メニューが沢山あり迷っていると女将さんが何でも聞いて!…。
人気メニューを聞くと広東麺とラーメン定食をおススメ。
チャーハンと半ラーメン定食
広東麺
でもここで口コミが高いのは海老チャーハン(写真は拝借しました)
他に生姜焼き定食も人気です。
ごちそうさまでした(*^o^*)
クリスマスまで残り10日。光のページェントも始まり、市内もクリスマスムード一色ですね。
毎年恒例のサンタ仙台四郎がクリスロードに出現していました。
相変わらず大きいですね。よく見ると正座してます。
お歳暮で松前漬けが届きました~
いつもの松前漬けとはちょっと違います
アワビ、フカヒレ、イクラ、数の子入りです
温かいご飯にのせて食べるもよし
お酒の肴としてももちろんよし
大変美味しく頂きました(^^)/
連坊にあるパン屋さんの柴田パンがエスパル地下に入ってました。
コッペパン好きなのでもっと増えるといいな。
中身を何にするか迷いますが店員さんにおススメを聞くと、
コンビーフを進められました。
一瞬、コンビーフ?!と思いましたが食べてみることに。
このくらいの大きさです。
中身は
こんな感じです。
1口目はどうかと思いましが、あとを引く感じの味です。
いろんな味が楽しめるので次回は甘いのにしてみようかと思います。