I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

轟の滝公園(佐賀県嬉野市嬉野町)

2006年10月26日 | 山のお話

                    公園の中に滝がふたつ

今日は先月佐賀県の多久聖廟を訪れた帰りに立ち寄った公園を紹介します

                   

一見普通の公園に見えるコチラの公園は、お隣の佐賀県嬉野市嬉野町にある「轟の滝公園」。国道34号線をひたすら嬉野方面に向かって走っていくと、温泉街の手前に見えてくる公園です。道路沿いの公園に滝があるっていうもの珍しいでしょう!?これでも天然の滝なんですって

                   

この公園の住民がこちらのカモたち。どうやら1年中ここで生活をしているようです。水鳥が大好きな私は、この公園に立ち寄った時は必ずカモたちの様子を見に行きます。この時も私が川縁まで下りていくと、こちらに気付いたのか、餌をついばんでいたカモたちが「グワッグワッ」といって集まってきてくれました 29羽くらいいたかな?

                                      

カモたちはいつも私の手が届きそうな所まで近づいてきます。別に私のことを認識しているわけではなく、餌をくれると思って集まってくるんですけどね 彼らの動きや仕草はとっても可愛くて、ずーっと見ていても飽きません。夢中になって写真を撮ってしまいました

 

カモたちは私の存在を意識しながらも、ひたすら餌(藻かな?)をついばんでいます。しばらくは私の周りに集合していたカモたちも、私が餌をくれないことがわかると、再び「グワッグワッ」と言いながらみんな川の方へ去っていってしまいました。彼らは常に集団行動で動くようです。この中にボスがいるのかな?

                   

春は桜、梅雨時は紫陽花、その他にも四季折々に表情を変える轟の滝公園は、地元の人たちの憩いの場であると同時に、嬉野町の観光スポットともなっているようです。温泉もいいけど、公園散策もオススメですよ

またカモたちに会いに行きたいkero-keroなのでした