キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

キラークイーン classic 2008/11/26

2012-08-28 23:59:59 | classic
一昨日は外車がどうのこうの言っていて今回はエボです。ディーラーから持ってきたエボXのパンフレットを見てみると「エボXすげぇ~」の一言でした。元々性能が凄いのは知っていましたが、改めて見るとやっぱり凄いもんです。よくこんな装備を持った車が400万で買えるもんだ…と日本車につくづく感心します。外国じゃエボのようなスペックだと倍かかりますからね…。

~前回のおさらい~

現実味がある外車は弘前にディーラーがあるプジョーとルノー(隣にはMINI)ってところです。ドイツ車は高いのとFRばっかで不要です。新品価格は300万前後と国産と大して変わりません。でもFF。



という事でした。オシャレなフランス車に乗るのも一興。ですが、エボを見ていると明らかにエボの方が良いのではないかと思いました。中古の価格も下がってきてエボ9も230万くらいのが増えてきました。なんか前に見たときよか20万ほど値段が下がっています。この調子だと私が就職して落ち着く頃には200万くらいになっている事を希望(笑)その為には新型エボを三菱が作ってくれるしかネェ…。

仮に200万前後になったとしても買える値段ではありません。エボ9なんて10年早いわボケが!ってレベルです。



エボ7がピンキリですが大体140万前後
エボ8がピンキリですが大体160万前後
エボ8MRが190万前後
エボ9が230万前後
エボ9MR290万前後(やっぱり台数少なめ)


うん。無理無理。ローンなんて払えん。やっぱ10年早いです。



-----------------------------------------------


これ4年前くらい前の値段なんですね。大体今はこれより30万くらい安くなってるような気がします。幸いにもエボ9が200万くらいに落ち着いており、まぁまぁ希望通りの値段になったという感じです。

エボ9も状態がクソみたいなやつだったら150万くらいだったりしますが、さすがにそれは危険すぎるか…と。もっとも最近はエボ8MRが理想的な感じなんですけどね。最有力候補はエボ8です。

修復歴に目をつむるか…走行距離に目をつむるか…。走行距離なんてどうせいずれ通る道だから10万以内だったらまぁいいか…とかいろいろとね。何かに目をつむればエボ9だって視野にいれちゃうぜ!何かをね。そう、何かを。

最近はバリカンさんが言うように、もう1回車検に通してもいいかなーって思いましたが、やっぱり調子悪い箇所ありますし、塗装かなり酷いですし、やはりこのタイミングで乗り換えよう…と思いましたとさ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする