ごきげんよう。MGS3で医療スタッフとして登場するパラメディックさんがですね、「自分の興味の無い分野でも教養を深めなさい」みたいな素晴らしい名言を残しています。なるほど、得意な分野しか知らないと何かと不都合が起こる可能性も無きしてもあらず。いろんな分野の引き出しを持っていると何かと良い事があるかもしれません。
しかし自分の興味のない分野に興味を持て、というのも難しい話です。パチンコはゼロですから。ならば興味のある分野の引き出しを広げよう。まずはバリカンさんでしょうか。
最近バリカンさんが工具箱について私に熱く語ってきますが、あまりに興味が無いので完全スルーしています。バリカンさんはバレーの元国体選手なんでバレーの話をされますが、バレーは意外と真面目に聞いてます。ブラジルの「ジダ」っていう選手が凄いスパイクを打つんですって。車のメカの話もよく聞きます。勉強になるね。
プロが行う正しいタイヤ交換の方法はとても勉強になりました。それに必要な工具とか。それを知ったら車載工具や家にある工具ではタイヤ交換をするのは不安なので自分ではやらないようにしてます。やる時はバリカンさんの家に遊びに行ってました。今はホイールが無いので組み換えですからお店でやってますけど(笑)
ギンコさんとはゲームやパソコン中心の話をします。彼はパソコンに詳しいので新しいものを導入する時はお世話になっています。この辺は興味が似ているように感じますが、得意なジャンルが全然違います(笑)ですからお互いに不得意な知識を共有している感じですね。音楽的な分野もこんな感じでしょうかね。
次に盟友であるTSSPさん。彼とは共通項が多いです。艦これ、アイマス、卓球、サッカー、カラオケ、パソコン、周辺機器など多くの趣味が合います(最近はジョジョも見てくれてる)。自分の得意とする教養をお互いに深めている感じです。そしてお互いに長年やっている卓球にそれほど興味が無いというところも一致してます。
いつも行く整骨院で週に3回ほど卓球を行うんですが、多分そこに行く卓球関係者の中でも私と彼は1、2を争うほど卓球に関心がありません。お互いに多趣味なので卓球にあまり興味ポイントが振り分けられていないというのが原因と考えられます。私は大学に行って車やサッカーにポイントを割り振りまくったせいですね!!
サミュエルさんともいろいろ趣味が合うんですが、彼はバイク出身なのでよくバイクの話をしてくれました。バリカンさんもバイク乗るんですが、彼とは全然方向性が違います。サミュエルさんはスポーツ、バリカンさんはアメリカンといった具合です。そして彼は私の知っている人の中では最もグレートなギターテクニックを持っているのでギターの事も教えて貰います。それに伴う私が普段聞かない音楽の紹介もしてくれてるので音楽の幅も広がりました。
とまぁよく交流する友人代表4名を例にあげましたが、これだけでも自分の知らない分野の話題を持ってくれてます。いろんなジャンルの友人を持つことで自分の引き出しの数も少しずつ増えていくと。特にサミュエルさんとはお互いに知らない分野を一緒に勉強しているっていうのもポイントでしょうか。
今はインターネットが充実しているので、知らない分野でもすぐに調べる事が出来る非常に便利な世の中。Yahoo!ニュースとかでも「なにこれ?」っていうのにも関連項目表示させてくれるあたりありがたい。便利に活用しましょう。
それでは明日、プリキュアランキングで。
しかし自分の興味のない分野に興味を持て、というのも難しい話です。パチンコはゼロですから。ならば興味のある分野の引き出しを広げよう。まずはバリカンさんでしょうか。
最近バリカンさんが工具箱について私に熱く語ってきますが、あまりに興味が無いので完全スルーしています。バリカンさんはバレーの元国体選手なんでバレーの話をされますが、バレーは意外と真面目に聞いてます。ブラジルの「ジダ」っていう選手が凄いスパイクを打つんですって。車のメカの話もよく聞きます。勉強になるね。
プロが行う正しいタイヤ交換の方法はとても勉強になりました。それに必要な工具とか。それを知ったら車載工具や家にある工具ではタイヤ交換をするのは不安なので自分ではやらないようにしてます。やる時はバリカンさんの家に遊びに行ってました。今はホイールが無いので組み換えですからお店でやってますけど(笑)
ギンコさんとはゲームやパソコン中心の話をします。彼はパソコンに詳しいので新しいものを導入する時はお世話になっています。この辺は興味が似ているように感じますが、得意なジャンルが全然違います(笑)ですからお互いに不得意な知識を共有している感じですね。音楽的な分野もこんな感じでしょうかね。
次に盟友であるTSSPさん。彼とは共通項が多いです。艦これ、アイマス、卓球、サッカー、カラオケ、パソコン、周辺機器など多くの趣味が合います(最近はジョジョも見てくれてる)。自分の得意とする教養をお互いに深めている感じです。そしてお互いに長年やっている卓球にそれほど興味が無いというところも一致してます。
いつも行く整骨院で週に3回ほど卓球を行うんですが、多分そこに行く卓球関係者の中でも私と彼は1、2を争うほど卓球に関心がありません。お互いに多趣味なので卓球にあまり興味ポイントが振り分けられていないというのが原因と考えられます。私は大学に行って車やサッカーにポイントを割り振りまくったせいですね!!
サミュエルさんともいろいろ趣味が合うんですが、彼はバイク出身なのでよくバイクの話をしてくれました。バリカンさんもバイク乗るんですが、彼とは全然方向性が違います。サミュエルさんはスポーツ、バリカンさんはアメリカンといった具合です。そして彼は私の知っている人の中では最もグレートなギターテクニックを持っているのでギターの事も教えて貰います。それに伴う私が普段聞かない音楽の紹介もしてくれてるので音楽の幅も広がりました。
とまぁよく交流する友人代表4名を例にあげましたが、これだけでも自分の知らない分野の話題を持ってくれてます。いろんなジャンルの友人を持つことで自分の引き出しの数も少しずつ増えていくと。特にサミュエルさんとはお互いに知らない分野を一緒に勉強しているっていうのもポイントでしょうか。
今はインターネットが充実しているので、知らない分野でもすぐに調べる事が出来る非常に便利な世の中。Yahoo!ニュースとかでも「なにこれ?」っていうのにも関連項目表示させてくれるあたりありがたい。便利に活用しましょう。
それでは明日、プリキュアランキングで。