気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

新玉でベーコンパン

2019-06-09 11:39:51 | パン


えと~(笑)  いつぞやも、いつぞやも、のパン。 GWの頃のお話。

わざわざ淡路島へ買いに行ったシンタマネギで ベーコンといっしょにHBで焼きました。



割る時にねっちょり引く感じが好き。






新玉が甘くて パン生地までほんのり甘くなり。。。ん~。。。まあ、ありかな なパンでした。



          




これは先週 京都伊勢丹 PAULE で買った パン・サレ(トリュフ塩)



「生地にじゃがいもが入ってるんですよ。」とスタッフさん。 もっちり。



トリュフって あんまし~。。。なんやけど(貧乏舌なもんで) 黒いのがチョコっと入っててリッチな気分。

サンドも買って大階段でブラスバンド演奏聴きながら まめおとモグモグ。よい日曜日~。



トマトのキッシュはお持ち帰りして午後のおやつに。

<追記です。このキッシュはPAULEやなくて メゾンカイザーのでした。思い出した。





炭水化物多し。ちゃんと お野菜もお魚さんもたくさん食べまっしょい。



吉村芳生展 「これ、鉛筆画です。」

2019-06-08 16:46:54 | 美術展とか
かれこれ1週間も前ですが。。。京都伊勢丹 美術館<えき>で 



吉村芳生 「これ、鉛筆画です。」を 夫まめおさんと観てきました。



最終日やったからか 盛況でした。人気あるんですね~。 ワタクシ ゾンジアゲズ。。。 



超絶技巧。です。 見惚れちゃいました。  



撮影ポイントも。(一点のみ)





120色もの色鉛筆で描かれるそうで すごいな~。



で、そのあとは大階段でPAURUのパンをおやつに たまたまやってた吹奏楽聴きました。よかった~。






センザキッチンでお昼ごはん

2019-06-03 15:15:22 | お出かけ
山口県二日め。。。(もう1週間もたってますが)



角島大橋 ➔ 元乃隅稲成神社 ➔ と、周り 夫の母の面会に行く前に センザキッチンへ。



お惣菜をテイクアウトして 明るいテラスで 早めのお昼ごはん。う~ん 気持ちいい。





じゃこ飯。これがめっちゃ美味しくて 帰ってから真似て作りました。

ヤズ。。。? ヤズって。。。よ~知らんけど南蛮漬け 美味。




センザキッチンは夫のホームタウン仙崎の道の駅で 数年前にオープン。

ぜひともにぎわってほしいです。






さて 母にも会い レンタカーも返して 大阪へ帰ります。



途中 (広島やったかな~?) ハローキティ新幹線に遭遇。  なんとなしにラッキー。





そして 徳山の。。。周南の? コンビナートを窓から眺める。好きな風景です。





あっという間に終わるんですけどね。




そんなこんなの 山口県長門市 面会&お掃除な週末でした。 では。