18日は予報に反して比較的良いお天気に
山頂ではカラスアゲハ、キアゲハ、ミドリシジミが飛んでいました。
カラスシジミ
エゾニュウの花で吸蜜していました。
やった!ミドリシジミだわ!!と思ったのに
・・・・・どうやらカラスシジミのようです
エゾアジサイ
山でもようやく咲き始めました。
ピンクの花は少ないです。
ヤマホロシ
昨年「実」を写していたヤマホロシです。
大きく写っている葉はヤマホロシの葉ではありません。
花と一緒には写せなかったんです
ツノハシバミ・果実
冬(春先?)に雌花をみていたところにありました。
葉の影になっているので見つけにくいです。
長さは3~4センチくらいでしたが、
この先、どのくらいの大きさになるんでしょう?
手元の図鑑には
「種子は食用・ヘーゼルナッツの一種」とあります。
食べられるんですね
本日hア好天でしたね
カラスシジミが綺麗ですね。そしてこの蝶は
目が大きいですね。エゾ紫陽花も涼しげに咲いていますね。こんなとき今一度登って見たいと思いますね。ヤマホロシはナスの花に似ていませんか?
シノハシバミの種子は食用とか・・きな子さんはさすが冬期に♂バナなどの場所をインプットなさって今日の画像が撮れるのですね。感心致しました。自分はとてもとても・・です。
18日慈啓会のバス停でお会いしましたね。
この日はあまり写真も撮らず下山しましたが
きなこさんはしっかり撮っていましたね。さすがです。
今度は馬の背手前登る方向右側すぐ横でヤマハハコ見つけてください。
手稲山、近いうちに登ってみま~す。
うふっ 分りますぅ~?
ナッツ類が好きなので、これは絶対に食べてみようと思います
hana さん
ずぅ~っと藻岩山のつもりでしたが浮気し過ぎてます
この調子だと、年間50回がやっとかもしれないわ
ヤマホロシ、おっしゃる通り、ナス科の植物です。でもこれは有毒との事。
華奢な花ですので、見つけにくいかもしれませんが円山にもあるらしいですよ。
ツノハシバミの実は是非とも食べてみたいです。
miyo さん
バス停ではビックリしましたよ
18日は探し物があり、ロープウェイ駅のほうまで足を伸ばしたのですが見つけられずでした。
花期を確かめてもう一度
次はきっとヤマハハコを写してきます