花は開拓の村にて写しています。
ウスアカカタバミ。
以前 アカカタバミ として投稿したのですが、
アカカタバミは葉も赤いとの事ですので
ウスアカカタバミ に訂正しましたm(_ _)m。
タニソバ。
ハナグモのお客様が 。
タニソバは秋深くなったら紅葉するのでその頃にも写してきます。
窓の外側の柵にアキアカネ が来てくれました。
何かイイ事があるのかも 。
恵庭岳を背景に入れたら・・・ 。
どうしたらキチンと写せるのだろーか??。
花は開拓の村にて写しています。
ウスアカカタバミ。
以前 アカカタバミ として投稿したのですが、
アカカタバミは葉も赤いとの事ですので
ウスアカカタバミ に訂正しましたm(_ _)m。
タニソバ。
ハナグモのお客様が 。
タニソバは秋深くなったら紅葉するのでその頃にも写してきます。
窓の外側の柵にアキアカネ が来てくれました。
何かイイ事があるのかも 。
恵庭岳を背景に入れたら・・・ 。
どうしたらキチンと写せるのだろーか??。
開拓の村からです。
トノサマバッタ。
ヒメクサキリ、褐色型。
エンマコオロギ( と思います )。
ハッカの花。
アキアカネが番をしていました。
トンボも止まっていると長閑に感じるのですが、
いざ写すとなると結構難しいのです。
ノシメトンボ・オス。
ノシメトンボ・メス。
ノシメトンボ。(どっちだろう?)。
コノシメトンボ・オス。メスには逢えなくて 。
アキアカネ・メス、と思います。
今年はトンボが少ない?
オープンハートのカップルとの出逢いがないのです 。
ホオノキ と ハマナス です。
ホオノキの実。
果実が弾けて赤い種子が顔をのぞかせています 。
ハナマスの実。
嬉しいことに、
花も見られました 。
カツラの紅葉です。
実は見られませんでしたが、グラデーションがキレイ 。
開拓の村内にあるミニ田んぼです。
ゆめぴりか、実りました。
7月に写したゆめぴりかの花です。
たくさんの?案山子に守られていました。
池の周りに咲いていた、
ノゲシ。
エゾシロネ。
ヒヨドリバナ。
どの花も少し寂しげに見えたのは気のせいかしら?。
バス → 徒歩 → バス と、、、チト疲れました 。
ドングリがたぁ~~~っくさん落ちていました。
場所によっては避けて通れないほど 。
以下は小さく可愛らしいカナヘビです。
苦手な方はご注意くださいm(_ _)m。
・
・
・
私を見てビックリして・・・
一旦引っ込んだのですが、怖いもの見たさ???。
顔の左に見えるのは茶色の枯れ葉です。
可愛かったです 。
こちら、上とは別個体です 。
開拓の村。
階段 両サイドのドウダンツツジは紅葉が始まっていました。
森林公園内の紅葉・黄葉が楽しみです 。
秋なのに ナツアカネ ・・・ 。
トンボが止まっているのはネバリノギクの花です。
ナツアカネ・オス。
ナツアカネ・カップル。
ナツアカネ・カップル。
散策路の水たまりに産卵しているぅ???。
エゾトリカブト。
とても濃い色で逞しく見えました( 毒が強い? )。
花はネバリノギクです。
モンキチョウ。
モンシロチョウ、と思います。
ベニシジミ。
どうしても花に止まってくれなかった 。
ヒメアカタテハ と カンタン。
イタチハギの実です。
花が咲いた分実ったようでたくさんありました。
今日は なので華やかに 。
ネバリノギク。色様々に咲いています。
黄色の花はアワダチソウです。
この色が多いような 。
この色もそれなりに咲いています。
こちらは初見の色でかなり紅が濃い目でした。
ピッカピカのトチノミが・・・。
誰もお持ち帰りにならないのか車に轢かれて潰れているのも 。
ニワウルシ( 神樹 )は、
今や被害を及ぼす樹木だそうです。
今頃の ニワウルシ( 神樹 )。
も少し早かったらピンク色だったのですが・・・。
雌花、こちらの花も終わりごろで ( 7/9日 ) ~ 。
実になりかけています ( 7/12日 ) 。
実も花も全てが丁度よい時期を逃しました 。
テングタケ。
我が家近くの叢に生えておりました 。