きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

今年一年 お世話になり ありがとうございました。

2022-12-31 14:07:45 | 色々

ブログやFBでお付き合いいただいた皆様♪
今年一年ありがとうございました。

2023年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

昨夜上弦の月を観ることができました。

ただただ嬉しかったです。


2022-12-30。  18 時 39分。  月齢 6.7。 上弦。

 


来年はこのシナノキのように走れませんが
なんとか皆さんについていけるよう歩き続けたいと思います

 

来年1~6月までのカレンダー画像です。


1月ーエゾフクロウ。


2月ーヤマゲラ・オス。


3月ーハヤブサ。


4月ーアズマイチゲ。


5月ーサンカヨウ。


6月ータンポポの花とベニシジミ。

大晦日の慌ただしい中、お立ち寄りいただきありがとうございました。


今日 ( 12/30日 ) の森は・・・。

2022-12-30 14:30:00 | 公園散策

青空も見えての散策でした。


瑞穂池園地と瑞穂の池です。
雪が真っ白で眩しいほどでした。

 


ツリーも程よく雪化粧していました。

 


ウサギの足跡が

 


開拓の村の駐車場はキレイに除雪されておりました。
我々が行ったときには除雪車以外の車はありませんでした。
帰るときには3台の車が止まっていました。

開拓の村は1月4日より開村するそうです


今日は29日。

2022-12-29 14:00:45 | 色々

師走の29日は嫌われているようですが、
スーパーではニク(肉)
の日と言っているので、

心優しき?私はフク(福)の日とします。


昨年の12月に写したエゾフクロウです。
今年はまだ写真が撮れていないのよぅ

 

昨夜のお月様は・・・

2022-12-28。  19 時 22 分。 月齢 4.7。

明日30日が上弦の月なのですが無理っぽいのです


藻岩山スキー場は、

2022-12-28 12:00:00 | 色々

昨夜、藻岩山スキー場のうさぎ平コースに明かりが


明かりはすぐに消えたので
お試し点灯だったのかも?。

 


うさぎ平コースオープンを心待ちにしている方々も・・・。

スキー場情報については
この文字クリック でどうぞ


今朝、7 時 27分に写した藻岩山です。

藻岩山の奥に見えているのは砥石山です。
元祖?トイシノエンレイソウに、もう一度逢いたいものです


2022-7月に見られた蛾4点と・・・。

2022-12-27 11:15:10 | 思い出画像

もういくつ寝ると~って、間もなく2023年なのね ー


キマダラツマキリエダシャク?。
2022-7-12日。

 


ヒロオビトンボエダシャク?。
2022-7-12。

 


ミヤマキベリホソバ?。
2022-7-11。

 


オオナミモンマダラハマキ。
2022-7-11。

 

その頃の森で咲いていた、

キンセイラン。

 

今朝のお陽さまは、

2022-12-27。  7 時 14分。
ちょっぴり、サンピラーっぽく見えなくもない?。


今日の森の積雪と、

2022-12-26 14:28:00 | 色々

今日、天気は良かったのに時間がなく、
この積雪計だけを写して来ました。


32センチほどと思います。(画像加工あり)。

 

界隈のナナカマドです。

25日、8時過ぎに写しています。
道路(車道)がまだ雪で白かったので赤い実が綺麗でした。
このナナカマドにレンジャクが来たこともあるんですよ。
明日からまた「思い出画像」になりますm(_ _)m。


写真展のお知らせ。

2022-12-25 13:32:25 | 色々

毎年恒例となっております

久米谷 弘幸 氏
「 命輝く豊かな森 」 探見日記展 が開催されます。


展示会場は

「 もみじ台管理センター 2階 」です。

2023年 1月 14日(土) から 1月 16日(月)までの

3日間となっております。

森の四季を楽しむことが出来ますので出かけてみませんか


2022年の森の色々が楽しめます。



クリスマスカードを作ってみました。


赤い実は森のツルシキミです。
改めてセンスのなさが ・・・・・


雪の上には・・・。

2022-12-23 11:40:25 | 公園散策

12月21日の森からです。


アサダの実。


野鳥やエゾリスの食後と思われます。

 


キタキツネの足跡。

今日は一日中雪降のようです。しかも重そうな雪。
朝は雪かきをしなかったので午後から頑張らなくては


フユシャク・メスとクモガタガガンボです。

2022-12-22 16:30:20 | 昆虫

今頃になってフユシャク・メスに逢えました


かなり久しぶりなので、誰?と思いましたよぅ。


同じ個体です。
スケールが離れていて分かりづらいですが7~8ミリと思います。
何フユシャクかは全く分かりませんで・・・ 。

 


クモガタガガンボ・オス。


↑ 同一個体。5ミリほどと思います。