タデの花は散策路の両サイドに沢山あるのですが、目立たない小さな花なので、
散歩していても少し寂しいです。

ノブキ
小さな花がまとまって咲いていますが、それでも直径1センチ弱です。
実は良くねばり、知らずに衣服に付けて帰ってくることも・・・


ケチヂミザサ(実)
これも良くねばります。軍手に付くとなかなか取れない・・・。
大沢コースで青大将に会いました!!
頭にキズがあるようです。元気がありませんでした

蛇の画像はこちらです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/9ce51332ec80c7b29f96b5ef65ade70d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/3c6a64c12fea77c1cec7539efa4ea7d7.jpg
3時間40分かかって山頂へ。
途中から雨になり、内からの汗と外からの雨で身体が冷えてしまい、寒かったです。
帰りはロープウェイで下山。
ロープウェイ駅でストーブを焚いててくれたので助かりました。

平和の滝
この辺りは紅葉もキレイになります。

ここまではお散歩コースです。
山頂まであと4km(@o@)!!

布敷の滝(多分・・・?)
これが布敷の滝です!と言う表示はありませんでしたが、
歩いた時間からみて、多分そうではないか?と。
それにしてもこの倒木、お見事です!としか・・・。

ツルリンドウ





エゾノコンギク
雨にぬれて、少し寒そうに見えました。