きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

昨日の雷雨で

2005-11-30 11:03:30 | ペット

昨日の午前、特に11頃はひどい雨そして雷
蚊帳の中に入りたい心境だが、ウチには蚊帳は無い
パソコンも開けず、ひたすら小さくなっていた。


ゴリン(五輪と書きます。)

ウチで一番のおばあちゃん鳥です。
普段はものすごくキカナイ鳥ですが、雷は怖いようで、
お気に入りの場所、カーテンの上で丸くなっていました。
ちなみにこの場所はゴリンの専用席で、絶対に譲りません。
(・・・ったくもぅ~~~誰に似たんだか

27日の藻岩山

2005-11-28 19:04:01 | 登山道から

エゾリスや小鳥達との出会いを期待して
旭山記念公園の方から登ってみるも作業車両が数箇所に在り、
(日曜日名なので作業はお休みのようだったが)
園内が整うまでにはまだまだ時間がかかりそう


フデリンドウ
このままの形で越冬します。
来年もまた可愛い花を咲かせてね



オオカメノキ
YOSAKOI の練習!?威勢がイイ冬芽です


円山動物園・「蛇」です

2005-11-26 13:56:23 | その日ぐらし


ニシキヘビ(アルビノ)
よかった逢えて
でも、顔は見せてくれないの 恥ずかしいんだって



ニホンマムシ
マムシの毒は沖縄のハブよりも強いそうですが、
身体が小さいので噛まれても注入される毒の量が少なく、
死ぬことはまれだとの事です。
本来おとなしいヘビで、わざわざ人に襲い掛かることはないらしいです。

詳しくは札幌市円山動物園・は虫類館へお訪ね下さい。

青大将・シマヘビ・カラスヘビは下からどうぞ

青大将

シマヘビ

カラスヘビ



円山動物園・昆虫館

2005-11-24 10:45:08 | その日ぐらし

23日は勤労感謝の日だったので、普段の勤労に感謝して??
円山登山~円山動物園へと、遊んで来る

地下鉄円山公園駅から徒歩で円山登山口まで10分程度。
大師堂コースから登り、動物園コースを下山し、動物園へ

入口に人影は無く、「えっ!休館日なの」と思ったが、
どうやら時間が早かったからのようで、
昼くらいまでにはご家族連れやカップルが目立つようになった。

色々な動物達に会ったけれど、今日は昆虫館の蝶を


スジグロカバマダラ


オオゴマダラ


シロオビアゲハ


リュウキュウアサギマダラ


タイワンハネナガイナゴ
蝶ではありませんが、あまりに美しかったので



22日の藻岩山

2005-11-22 22:31:50 | 登山道から

山頂のお店は藻岩山の観光道路が雪で閉鎖された時点でお休み。
スキー場がオープンする12月10日から再開との事。

登山者のための休憩所はあるけれど、10人くらいが限度。
当初はカーテンもストーブも設置されていたのだけれど、
何者かに盗まれてしまい、今はどちらも無い。

よって、「寒い!」と感じる前にさっさと下山。
四季を通じて今ごろが一番登山者が少ないと思われる。


22日の藻岩山
旭山コースから馬の背を見おろした写真です。
木に積もっていた雪はありませんが、登山道は凍ってガチガチでした。


こちらは20日の藻岩山です。
上の写真とほぼ同じ位置から写しています。
ここからアンテナの立つ山頂まで、20~30分



ハナヒリノキ
赤色の枝がキレイ葉の紅葉も見事でしたよ
この木、花は下を向いて咲くのに、果実は上を向くという変り種。
ヘソマガリノキ、なんて・・・・・



レンギョウ
観音寺さんの境内に植えられているのですが、
塀を乗り越え、枝を延ばして咲いていました。
春はまだ、これから冬ですよぅ~~~


20日の藻岩山

2005-11-20 20:50:50 | 登山道から

今日は迷うことなく旭山コースからの登山。
バスを降りた地点からもう雪道
このまま根雪になってくれたら泥んこにならずに済むのだけれど・・・。



山頂に置いてあったベンチです。
風の向きもあるのでしょうが、高い所は30センチくらいありそうです。



アズキナシ
アズキナシの実にもこんなに雪が



ポンちゃん(9才だそうです。)
山頂で出会ったワンちゃんです
飼い主の方が大切そうに抱っこしてられました
(写真はお願いして写させていただきました。)

17日の藻岩山

2005-11-18 11:08:14 | 登山道から

今週に入ってはじめての山。

16日は午前中いっぱいだったので、
登山道が心配だったけれど、寒さが幸いし、
麓近くの土が出ている所もシバレていて泥だらけにならずに済んだ。

登山口から5分も歩かずにすぐに雪道になり、
ゴム長で正解



ウルシ
葉は紅葉できずに散ってしまいました。
・・・・・どこか寂しげです



イタドリ
こんなに沢山実りました馬の背あたりに多くあるようです。
木の葉が散り、倒木が目立つようになりました。


セキセイインコ

2005-11-16 13:35:34 | ペット


サクラナゴ
降りましたねぇ~根雪になるんでしょうか?
外は寒いので、熱々の仲良しぶりを

左上で頭をカキカキしてもらっているのがサクラ(♂)です。

セキセイインコは成鳥になると鼻(嘴の上)の色で雌雄が分かり、
雄は濃い目の水色、雌は乳白色から茶色っぽくなります。

ただ、白や黄色のように淡い色の雄はサクラのように水色にならず、
透きとおったお肉のような色で終わることもあります。

ちなみに、まだ羽根の出揃っていないヒナの場合、
鼻の穴のまわりがうっすらミルク色なのが雌です。

羽根が揃い、飛べるようになる一時期、区別が付きにくいのでご注意を!


鳥ではありませんが白鳥です

2005-11-14 09:24:01 | その日ぐらし


特急白鳥20号

13日、早起きして日帰りで木古内(きこない)へ。
月日の経つのは早いもので、姑の13回忌になる。

嫁と姑、世間ではいろいろ取沙汰されるけど、まぁ可もなく不可もなく、
それなりにお付き合い出来たと思っている。

それと言うのも『太っ腹』なオッカさんで、
細かいことは気にしないおおらかな性格だったからだろう。

根っからの『函館の女』で、
函館弁を耳にすると何処に居ても姑を懐かしく思い出す。


スーパー白鳥7号
こちらは帰りに木古内から乗った車両です。
車内の造りは先の20号より少しゆとりがあるように感じました。
色が色だけに、なんとなく芋虫みたい・・・

9日の森林公園

2005-11-11 18:51:57 | 公園散策

寒い日でしたが、野暮用を済ませたら青空がチラリと
午後から出かけました勿論ゴム長を履いて


ツルシキミ
暖かい日が続いていたので、もしかして?
の不安と期待で行ったのですが、蕾(越冬芽)でした


こちらはツルシキミの果実
雌雄異株らしいです。



キノコです。
見りゃ分かる・・・ごもっともです
とても美味しそうに見えたので、これがナメコだったらなぁ~って