goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

コゲラに逢いました。

2025-04-15 15:11:15 | 生き物・野鳥

久しぶりにコゲラに逢えました


懐かしく感じました。



ウィンクされちゃいましたよぅ 



空き家になった蜂の巣。



地面に落ちているのもありました



エゾサンショウウオの卵塊と思います。
幼生になる中の黒い部分が少なく
寂しそうに見えました


シジュウカラ、ヤマガラ。

2025-03-22 14:01:45 | 生き物・野鳥

シジュウカラは大沢口付近での出逢いです。



シジュウカラ。
背中のうぐいす色が何とか写せました




ヤマガラ です。桂コース。
何方かがドラムカンの上に置いたヒマワリの種子を狙って・・・。



エゾリスの足跡。
左上から右下の方に進んでいます。


今日の森 ( 3/19日 ) から。

2025-03-19 14:54:45 | 生き物・野鳥

今日は大沢コースから桂コースを歩きました。
ごくポピュラーなコースですが。


久しぶりのアカゲラさん♪



後ろ姿も素敵です(^^)♪。



飛ぶ方向を見定めて、 。(同一個体です)。


今日の森の積雪は、

79センチ程と思います。


ほぼ中央が積雪計です。
周りにはまだこんなに雪があります


1月のエゾフクロウさん。

2025-02-09 19:08:25 | 生き物・野鳥

なぁ~~~~んか、いそがしいのです


1月に写したエゾフクロウです。
ひたすら眠そうでした。

このところ少しばかり忙しく、頭が回らなくなりました。
少しの期間ブログをお休みします。
一週間ほどで復活するつもりですのでその時はよろしくですm(_ _)m。


オオアカゲラさんです。

2025-02-08 17:10:35 | 生き物・野鳥

2月の晴れた日に


コンコンの音をたよりに・・・
画像中央よりやや右上に居ます。
パラパラと写っているのはドライになったツルアジサイです。



写しやすい場所に移動してくれました。
コン!と叩くときは目をつむる??。



こちらはツタウルシを食べていました。


昨夜のお月さまは、

   2025-2-7。 22 時 50分。 月齢 8.9 。


クマゲラ・メスに逢えた (≧∇≦)b 。

2025-02-03 15:41:15 | 生き物・野鳥

カラスではありません!!。


ふれあい交流館近くの上空を鳴きながら飛んでいったクマゲラ。


某コースでお食事をしていました


ん、、、枝被り
先に写していた方が
こちらからよく見えますよと手招きしてくださいました



おかげさまでこの通り、


お目々シャープに写せました
とても嬉しい散策でありました (≧∇≦)b 。


今日の森の積雪は、

76センチ程と思います。


積雪計の周りにもたくさんの雪がありました。


アカゲラ君。

2025-01-29 13:58:55 | 生き物・野鳥

ドラミングの鋭い音が聞こえて、


アケゲラ君でした。・・・ピントが



暫くすると、折れた樹の上まで出てきてくれました。


飛んでいくかと心配したら、


考え直して?、


もとに戻って、


ドラミングの続きを始めました
素敵な彼女が来てくれますように


オジロワシです。

2025-01-28 15:00:00 | 生き物・野鳥

トンビと思ったら オジロワシ でした


天空高くを飛んでいるのでこれがやっとです。



こちらは飛行機
枝に隠れる前に写したかったのに、スピードについて行けなかった  。



お天気の良い日の雪原は目に応えます。
サンングラスは必需品です。