足跡-1 2009-01-30 15:24:52 | 登山道から 野や山で写した足跡です 上の方に進んでいるエゾリス 左上の方に進んでいます ここから上の樹にジャンプしたようです 胡桃を掘り出したエゾリスさん 雪が深いと足跡ではなく単なる穴ぼこに ↓ はネズミです・・・多分? 下の方、尻尾の跡があるので分かりやすいです
流れの中に 2009-01-29 17:01:28 | 公園散策 昨日(1/28日) 西岡公園にて アイガモさんは二羽とも元気でした 矢印部分、滝になっているところです アイガモさんはこのずっと上の方に居ました 流れの中に咲いた氷の花 薄く張った氷の上に氷の花が ↑ の拡大が ↓ とっても綺麗でした 川の中に入って真上から写したかったけど・・・・・
西岡水源地 2009-01-28 17:20:59 | 公園散策 今日(1/28日)の水源地 真っ白 動物の足跡がたくさん付いていました 木道はこんなでした こちらは昨年12/1日の写真(ほぼ同じ場所から) こんな風なところもありました 小さく2周して帰ってきたのですが ・・・・・これと言った出逢いなく 愛しの君は声だけ聞かせてくれました
樹上の・・・ 2009-01-27 20:18:16 | 公園散策 視線を感じて( ウソですよ )見上げると・・・・・ ドォッキィ~~~ン フクロウサンが見下ろしているではありませんか 森歩き4日目にして、嬉しい出逢いでした こちらは「見返りヒヨドリさん」 この樹の上にはエゾリスさんが 出かけた甲斐のある、良いいち日でした オマケの一枚 横切って行ったエゾリスの尻尾だけが・・・ ホカすに忍びなく、アップしました
冷えたので 2009-01-26 15:30:57 | 公園散策 けっこう冷えたようなので少し早めに 今日(1/26日)の記念塔 氷の花狙いでしたが 未熟でした 今朝6時の気温は-10度くらいと思うのですが それでもまだ冷え足りないようです ハンノキ(実)に付いた氷の花 イマ・・・サン??
いつものコースから 2009-01-25 18:06:38 | 公園散策 青空が見えたので即行動 遊びにに行く時は早いのです 階段が雪で埋まり、坂になっています スキーを楽しむ方、散策の方、同じくらいの人数でした ヤマガラ 私としては珍しく まんまの画像です なにげなく外を見たら 怖い雲が !! 節分にはまだ少し・・・・・(1/25日 16時12分)
オオアカゲラ・雄 2009-01-24 21:24:56 | 公園散策 オオアカゲラは何度目かの登場ですが~ 今日(1/24)の森です 雪の重みと風の強さで折れた枝がたくさん落ちていました オオアカゲラ・雄 わりと近かったのですが・・・ なかなか写させてくれない この体制になるとほとんど飛ばれます
抱き人形 2009-01-23 19:00:23 | その日ぐらし お年寄りのための抱き人形です 5年ほど前に作りました 身長は50センチ 握手しましょ いつも笑顔でおとなしい、イイ子です 丸洗いできるよう どこもかしこもガッチリと縫い付けてあります 今回は洗濯して目を整形しました 10体ほど作って、この子は末っ子です
氷のアート? 2009-01-22 18:04:44 | 公園散策 朝晩は冷えても昼間はプラス気温と 北海道らしからぬ気候が続いていますが 早めに出かけると嬉しい出逢いもあります 氷の花 水の流れの上に張った氷 キタコブシの冬芽の上に積もった雪がとけ 落ちずに凍り付いてしまったようです 枝に付いた雪がツララ状に 大きな氷の花を見たいのですが それにはもっともっと寒くならないことには
雪・雪・雪・・・・・ 2009-01-21 19:59:59 | その日ぐらし 昨日、1月20日の日の出です 廊下側からみているので 日の出からは少々時間が過ぎてますが ラクして撮るにはこれしか~ お昼近く、ひどい降り方でした 今朝の風景 樹木が雪に覆われ、見事に綺麗でした 昨日の雪は一日で40センチほど積もりました 雪かきに追われた皆さん、お疲れ様でした ウチも車を掘り出さなければ・・・・・ かも