きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ケヤマハンノキ

2022-03-31 13:55:00 | 野の花・山の花
ケヤマハンノキの花が咲きだしていました。
冬芽と葉痕は → 3月21日 にUPしています。

枝の先に垂れ下がったものは雄花がたくさん集まった花穂です。

小さく赤いもの(上の方)は雌花の花穂です。



雄花が咲き始めています。


雄花が咲く前の状態です。



昨年12月に写したハチの巣が・・・



随分と貧相になっておりました。

雪解けが進んでいます。

2022-03-29 15:20:50 | 公園散策

今日の散策からです。


開拓の村。
屋根の雪もなくなりスッキリしています。

 

散策路脇に落ちていたヤドリギ。


ヤドリギ -1。


ヤドリギ - 2 。


親元の樹についていた部分は4~5センチ(目測)ほどです。

 


全体が見えているドラム缶がありました。

 

今日の森の積雪は・・・


67.5 センチほどです。


冬芽と葉痕 - 22 - 12 & モエレ山。

2022-03-28 14:26:30 | 野の花・山の花

ノリウツギ です。


葉痕の顔立ちは整っている方と思います。

 


お面を付けているような~?。

 

家から見えるモエレ山の雪も随分解けました。


2月28日の モエレ山。
亀裂部分に雪が被っています。

 


昨日(3月27日)の モエレ山 です。
南側の斜面と亀裂部分の雪解けが進んでいます。


冬芽と葉痕 - 22 - 11 。

2022-03-27 14:35:00 | 野の花・山の花

ハルニレ と ハクウンボク です。


ハルニレ( と思う )。
尖っているのが葉芽、丸っこいのが花芽だそうです。

 


なのでこちらは花芽と思います。
花を写したいけれど、雪が解けたら届くかどうか

 


ハクウンボク。

 


昨年5月に写した芽吹きです。
6月に花を写して来ますね


冬芽と葉痕 - 22 - 10 。

2022-03-26 15:27:10 | 野の花・山の花

ツルウメモドキ、ニガキ、タラノキです。


ツルウメモドキ。

 


秋に写した実です。
こちらはお馴染みですよね

 


ニガキ。帽子があたたかそうです。

 


秋に写した実です。時間が経つと黒塾します。

 

オマケは、


タラノキです。
食べられるようになるまでは誰も見向きもしない?。


元気なエゾリス p(^-^)q !!。

2022-03-25 13:17:00 | 生き物・野鳥

23日の出逢いからです。


エゾリスがすごい勢いで走ってきました。

 


ここで急ブレーキ!?。

 


幹の根元に入っていくのかな?と思ったら・・・。

 


猛ダッシュで散策路を横切って、、、消えました

 


カラマツの松ぼっくりです。
エゾリスが種子を好んで食べます。
4月になったら可愛らしいお花が見られます

松ぼっくり?、松ポックリ?
気になって調べたら、松ぼっくり(
Bokkuri)のようです。

へぇ~と思った記事がありました。
興味のある方は この文字クリック でどうぞ。


フキノトウ見っけ(^^)♪。

2022-03-23 14:07:00 | 野の花・山の花

今日の森散策で、フキノトウを見つけました。

春ですよ! 春 (^^)♪。


フキノトウ1号。(私の中では)。

 


フキノトウ2号。

 


ちょっと離れていましたが・・・。

 

先日の福寿草も・・・


キラッキラでした。

 


水芭蕉が顔を出しているところも

 

今日の森の積雪は・・・。


96.5 センチほどと思います。

 

因みに昨年の3月24日は、


33センチほどでした。

今年は本当に雪が多かったんですね。
雪もとけはじめると早いと思いたいけれど~


冬芽と葉痕 - 22 - 8 。

2022-03-22 14:05:25 | 野の花・山の花

可愛らしい オニグルミ とユニーク?な キハダ です。


オニグルミ。優しく微笑んでいる?。

 


笑いすぎたのでしょうか?。
オニグルミの花は
この文字クリック でどうぞ。
・・・見ていただくほどのものでもありませんが  。

 


キハダ。お鼻が自慢のようです。

 


小鼻のお顔もありました。

 


キタコブシの花芽です。まだまだ固そうです。