昨日はヤマゲラ・メスに逢えて 。
この樹の周りをグルグル回ってランチタイム中でした。
切り株の下に樹霜が見られました。
それなりに美しかったのですが、、、
ピントが・・・ 。
キノコのフリルにも ~ 。
昨日はヤマゲラ・メスに逢えて 。
この樹の周りをグルグル回ってランチタイム中でした。
切り株の下に樹霜が見られました。
それなりに美しかったのですが、、、
ピントが・・・ 。
キノコのフリルにも ~ 。
超絶寒かったです 。
大沢口から入って直ぐの池(水たまり?)で、
水の上に咲く氷の花がみられました 。
真っ白な氷の花がキレイでした。
この氷の花はフロストフラワーと云うようです。
興味のある方は「フロストフラワー」で検索してみてください
花になる前の、、、トゲ??。
今日の森の積雪は・・・
67~68センチ程と思います( 画像加工あり )。
昨夜のお月様は・・・
2023-1-29。 19 時 21分。 月齢 7.3。 上弦。
いつものように家の窓から写したのですが
寒さの所為???でブレました 。
虫3点、種類はバラバラでして 。
2022-6-13。 コフキサルハムシ。
2022-6-14。ヒゲナガオトシブミ。
2022-7-27。 スジカミキリモドキ。
昨夜のお月様は・・・。
2023-1-28。 18 時 52分。 月齢 6.3。
今宵は上弦の月、観られそうです 。
今朝の日の出です。
2023-1-29。 7 時 05分。
21日以降、7日ぶりに日の出を拝めました 。
2023-1-28。 7 時 06分。
窓ガラスには毎日氷の花( 窓霜・まどしも )が咲きます。
窓霜については この文字クリック でどうぞ。
網戸(外せない)が写っちゃってますが 。
似ている花はあっても同じ花はありません。
昨夜は三日月が観られました 。
2023-1-27。 18 時 33分。 月齢 5.3。
上弦の月は明日29日、どうかなぁ- 。
小さな松が揺れていたので、もしや?と写してみたら、
キクイタダキでした。
尾先はそこそこに写ったのに、
全体は暗いしボケているし・・・で、
画像は思いっきり加工しています 。
瑞穂池園地です。
こちら方面は人気がなさそうで、雪深かくキツかったです。
名無しの橋は半分が雪に埋もれていました。
今日の森の積雪は・・・
76センチほどと見ました(画像加工あり)。
因みに、昨年の今頃は1メートルを超えています。
ふれあい交流館は屋根の雪下ろし作業中でした。
思い出画像にとヨッコしたフォルダが消えてしまい、
2022年8月からの画像を漁っているところです 。
オオキイロノミハムシと思います。
2022/8/30。
オオフタオビドロバチと思います。
2022/9/12日。
ヤドリバエ科のシナヒラタハナバエと似ていますが、
決めてはありませんで~ 。2022/9/26日。
今朝の藻岩山です。
6 時 52分。
青空が見えたので写したのですが見事にブレました.
青空も色がでていないしぃ~ 。
23日から解体が始まったとの記事が、
24日の北海道新聞朝刊にありました。
虫が苦手な方には申し訳ないのですが・・・。
2022-5月と8月の画像です。
いずれもシデムシ科の虫です。
ヨツボシヒラタシデムシ。
2022-5-20。
オオヒラタシデムシ(多分?)。
2022-8-10。
クロヒラタシデムシ?。
2022-8-19。
8月10日に咲いていた、
ヒツジグサ。
虫です!!。
って、誰も待ってなんかいないですよね 。
アカハネムシ。 2022-5-30。 アカハネムシ科
クシヒゲベニボタル。2022-7-10。 ベニボタル科。
オバボタル。2022-7-11。 ホタル科
マエアカクロベニボタル?。2022-7-19。 ベニボタル科。
翅が ・・・ 。
小鳥は18日の森での出逢いからです。
ヤマガラ( 同一個体 )。
ヒガラ( 同一個体 )。
昨日の雪かきは・・・。
午後2時から始めました。積雪25センチ程でした。
20分経った辺りからいきなりの吹雪です。
何とか頑張って済ませましたが雪だるまになりました 。
今日は野暮用があって出かけられず、
明日から暫くは「思い出画像」でお茶を濁します 。