5月と、10月に写した ヒメハサミツノカメムシ(多分~?) です
ヒメハサミツノカメムシ・オス ( 5/20 )
ヒメハサミツノカメムシ・メス ( 5/22 )
ヒメハサミツノカメムシ・オス ( 10/10 ・ 別個体 )
ヒメハサミツノカメムシ・メス ( 10/10 )
5月と、10月に写した ヒメハサミツノカメムシ(多分~?) です
ヒメハサミツノカメムシ・オス ( 5/20 )
ヒメハサミツノカメムシ・メス ( 5/22 )
ヒメハサミツノカメムシ・オス ( 10/10 ・ 別個体 )
ヒメハサミツノカメムシ・メス ( 10/10 )
9月と10月に写しています
カップル待ちをしていたのですが、時期を失してしまいました
もう カンタンの鳴き声は聞かれなくなってしまいました
カンタン・メス ( 9/23日 )
カンタン・メス ( 9/07 )
カンタン・オス ( 9/07 )
カンタン・オス ( 10/03 ) 頭かくして・・・の状態ですが・・・
青い実はイシミカワです
今日は欲しいものがあったので産直へ
この辺りから1時間に1本のバスに乗って
ここに来ました
結局、欲しい品物はなかったんです
で、すぐに折り返しのバスに飛び乗って家まで
午前中に病院を済まそうと思ったら、諸手続きで市役所へ行って何だかんだと・・・
家へ戻り必要な物を揃えて市役所へ
で、市役所からまた病院へ 手続きは終わったのでまあ良いのですが、
もう少し早くに言ってくれたらと思いました
今月中にって言われたんですよ! 今日しか無いじゃん!
こんなにバタバタすることはないので 「 なんて日だ!! 」 と
後ほど 皆さんのところにはゆっくりと伺います
カメムシ3点です
クヌギカメムシ の仲間 ( 上の2枚は同一個体 )
こちらはお腹が大きいのでメスと思われます
スコットカメムシ これもうお馴染みさんですね
止まっているのはオオカメノキです
アカスジカメムシ 秋色になっているようで・・・
止まっているのは ノラニンジンの実 です
アカスジカメムシの幼体と思われます
8月の中頃に写しています
芋虫と毛虫、どちらがお好みですか?
ベニスズメ幼虫、と思います
見つけた時はこんな風に伸びていたのですが
向きを変えて
こちらに向かって歩き出しました 顔は下の方ですよ
リンゴドクガ幼虫、と思います
ツルンとした顔がちょっと可愛かったりします
しばらく のんびりお出かけができないので、撮り置き画像でツナギます
アオクチブトカメムシ ( 同一個体 )
セアカツノカメムシ
ミヤマツノカメムシ
ベニモンツノカメムシ、かな?
水も滴る?美しいカメムシでした
午前中、 櫻田千香子さん による終活セミナーに参加
エンディングノートや葬儀のお話を聞いてきました
櫻田さんは北海道では10人ほどしかいないという 「 上級 終活カウンセラー 」 で
しかも江別では唯一人と言う素晴らしい方です
開催の挨拶をされている ☆竹島先生
普段は写すほうが多い先生、カメラを向けるとちょっと困っていたような~
櫻田さんのお話の後
☆竹島先生より 「 写真整理 」 のお話もありました
写真も撮っちゃ貯めとくではどうにもならなくなりますねぇ
写真の整理、、、私もまじめに考えなくては!と思いました
終了後お二人にお願いしてツーショットを
☆先生、カッコつけすぎ??
雪降前 ( 10/24日 ) に写した界隈の紅葉です
イチョウは黄金色に輝いていました
右の赤はナナカマド、左は樺の木と思われます
紅いのはナナカマド
写真では伝わりませんが、界隈一の美しさ ( 個人の感想です )
ここは見頃を逃してしまいましたが・・・
これにて紅葉狩りは終わります
お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m
平地でも積もりました
イチョウの葉も雪の中に・・・
駐車場です
札幌ドームにも・・・
藻岩山・モイワヤマ ( 手前 ) と 砥石山・トイシヤマ ( 奥に白く見えている )
って、はしゃいではいられないですねー
PM 3 時前後、界隈は猛吹雪状態だったんですから