きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ファーブルの森自然公園の花 &・・・。

2024-06-30 14:25:20 | 公園散策

以前観察飼育舎のあった場所です。
周りはキレイに草刈りされていましたが、ヒシバッタには逢えなかった


オカトラノオ。



ヤマブキショウマ。



ドクダミ。


久しぶりの嬉しい出逢いは、

クスサン(蛾)の終齢幼虫。
とても美しい毛虫です


手袋を着けた私の人差し指と比べてみると、、、
10センチは有にありました


チョウ 5点。

2024-06-29 15:30:30 | 昆虫

オオムラサキ館で、
オオムラサキと一緒に飛んでいたチョウ達です。


キアゲハ。



アゲハ。



カラスアゲハ、と思います。



ミドリヒョウモン、と思います。



フタスジチョウ。


オオムラサキ館近くに咲いていた、

ユリノキです。
暗く写ってしまいましたが嬉しい出逢いでした


栗山町・オオムラサキ館にて。

2024-06-28 17:20:50 | 昆虫

お天気に誘われて出かけました。


ふるさといきものの里・オオムラサキ館。



運良く オスが地面に降りてきてくれました

カメラを連写にして粘ること13分。


途中2度ほど表を見せてくれました


あっ!! と思う間もなく、


飛んで行ってしまいました


こちらはネットの上の方に止まっていたのですが、

オスかメスかはわかりませんでした
メス と教えていただきました。
さん♪ ありがとうございます


ヒメウラナミジャノメ&・・・。

2024-06-26 15:16:30 | 昆虫

やっと翅の表裏が写せました。


ヒメウラナミジャノメ( 同一個体 )



コチャバネセセリ。

 


ヤチヤナギ、実になっています。
長年通っている場所なのに今さら気づきました。
<尾瀬ヶ原の湿地の中に、多くの群落が見られる>そうです。
花は雌雄異株で4~5月。葉が出る前に咲くとの事。
来年~ 、花が見られるでしょうか??

 


シャクジョウソウ。


ギンリョウソウ。

どちらも花が咲いたらもう一度写してくる予定です


今日 ( 6/25日 ) の散策から。

2024-06-25 17:08:00 | 昆虫

蒸しっとした一日でした。


ハイイヌツゲ。実は黒熟します。
こんなにたくさんの花を付けるんですね

 


シラホシカミキリ。6~13 ミリ。3匹確認できました。
↑  同一個体かどうかはわかりませんです。



初見のカミキリです。

ヒシカミキリ。3~5.1 ミリ。( 画像加工あり )。
名前を調べるのに手こずりましたが ヒシカミキリ だろうと思います。


可愛い蜘蛛と強面のアブさん。

2024-06-24 15:52:00 | 昆虫

可愛らしい ネコハエトリ に逢いました。


マミジロハエトリと思います。


どちらもお目々が写ったので


上から
同一個体です。キュートでしょう?。


でもって強面の、

チャイロオオイシアブ、と思います。



こちらはオオイシアブ、でしょうか?
上のチャイロオオイシアブとは違うように見えるのですが。
ヨクワカラナイm(_ _)m。


より怖そうに見えた、

シロスジナガハナアブ、のようです。


キジバト と カミキリ を。

2024-06-23 14:57:15 | 昆虫

車の中から電線に鳥が止まったのが見えたので車の中から


キジバト でした。
かなりラッキーでした  。

 


エグリトラキミキリ( 多分 )。



シナノクロフカミキリ( と思います )。



ケマダラカミキリ。
今季 2度目ですが

昨夜の満月は とも見られませんでした


カエル と カナヘビ を。

2024-06-22 13:58:20 | 生き物・野鳥

いきなりカナヘビだと引かれると思うので


サルナシ・メバナ。



こちらがオバナです。



久しぶりに オオモンシロチョウ に逢えて

 


エゾアカガエル、と思います。

以下、カナヘビ三態です。


可愛いと思うかどうかは アナタ次第


小さな花を。

2024-06-21 16:30:30 | 野の花・山の花

お陽さまが反射してキラキラと・・・。


オオチドメ。
ビックリするほど広い範囲で咲きます。



花には少し早かったような~?。



咲いた花には さんが。
後ろ向きだったのが残念!!。




エゾイラクサです。
開花はまだのようです。



昨夜のお月さまは、

2024-6-20。 21 時 07分。 月齢 13.6 。
明日が満月(ストロベリームーン)なのですが