遠かったのですが2匹のエゾリスに逢えました 。
多分、餌付けされていない野生リスと思いたいのですが ~ 。
耳毛も尾もやや貧弱なので衣替え中?
もしかすると今年の春は早いのかも?。
ヒョコッと顔を出して・・・
隠れちゃうの? と焦ったら、、、
シルエットを見せてくれました 。
解体工事の進んでいる百年記念塔です。
昨夜のお月様は・・・。
2023-2-27。 18 時 18 分。 月齢 6.8。 上弦。
写せてとてもラッキーでした 。
遠かったのですが2匹のエゾリスに逢えました 。
多分、餌付けされていない野生リスと思いたいのですが ~ 。
耳毛も尾もやや貧弱なので衣替え中?
もしかすると今年の春は早いのかも?。
ヒョコッと顔を出して・・・
隠れちゃうの? と焦ったら、、、
シルエットを見せてくれました 。
解体工事の進んでいる百年記念塔です。
昨夜のお月様は・・・。
2023-2-27。 18 時 18 分。 月齢 6.8。 上弦。
写せてとてもラッキーでした 。
青空が背景なのはイイですね(写りはどうあれ )。
アカゲラ・メス。
アクロバティックな格好で・・・。
腹筋を鍛えているのかしら 。
散策路はまだドラム缶の高さにあります。
エゾリスの足跡。
他にはウサギやキツネの足跡も見られましたが、
本体には逢えません。
今日の森の積雪は・・・
87センチ程と思われます(画像加工あり)。
種類はバラバラですが ・・・ 。
キスジホソマダラ。2022-7-19。
カノコガ。2022-7-26。
シロシタホタルガ。2022-7-27。
7月に見られた花です。
ナミキソウ。
トモエソウ。
エゾリスに逢えました 。
ここから動かず食事に夢中でした 。
食べ散らかした跡から察すると松ぼっくりかと??。
ヒヨドリ。
アズキナシ(多分?)を啄んでいるようです。
雪まくりも見られました。
大きいのは50センチ程と思います。
昨日 ( 2/24日 ) の森の積雪は・・・。
87センチ程と見ました(画像加工あり)。
どちらも森での出逢いです。
エゾマイマイカブリ。
2022/5月に写しています(別個体)。
モンシロサシガメ。2022/6月。
モンシロサシガメ。2022/7月。
5月に咲いていたチゴユリ。
6月に咲いていたシウリザクラ。
2022-9月の森からです。
トノサマバッタとハネナガフキバッタのカップルが?
なんか違わない??。
睨まれてしまいましたよぅ 。
この頃の森で咲いていた花は・・・
ホソバノツルリンドウ。
どっさり咲いた株が数か所、今年はどうでしょう 。
昨日の散策からです。
ふれあい交流館側にある池の木柵は雪の中に・・・。
昨年12月12日はこの程度でしたが・・・。
散策路は狭くなっています。
頭上注意はまだ・・・ 。
大沢コースです。
どのコースにもありますのでご注意を!。
日向ぼっこしていた 雪フクロウさん??。
エゾノカワヤナギがキラキラと 。
春が近いと思ってイイのでしょうか 。
青空が見えたので森へ 。
まあ、これといった出逢いはありませんでしたが・・・。
ヤマガラ。
ゴジュウカラ。
一応、、、シマエナガ。
奇跡的に写っていた1枚です。
散策路はドラム缶と同じ高さになっています 。
今日の森の積雪は・・・
89センチ程と思います(画像加工あり)。
撮り置き画像からクマゲラ・メスです。
目立つところに止まっていました。
ちょこっと角度を変えて・・・。
食事がも終わり頃だったらしく、すぐに奥へ消えてしまいました 。
シャープな画像が写せたらまた見てください 。
ナナカマドの実が黒熟して・・・
熟し過ぎ?、こんなになっても野鳥は来るのだろーか??。
お天気が冴えなく、森歩きが出来ません。
明日からまた「思い出画像」になりそうです。
虫嫌いの方には申し訳ないのですが 。
意外と近くに見つけたのですが・・・。
何が写っているのか分からない??。
キバシリです。
12/7日のリベンジを!、と思ったのですが、
リベンジなりませんでした 。
昨日、久しぶりに見えた夕景です。
2023-2-18。 16 時 18分。
いい加減、お天気になって欲しいのですが 。