穏やかな登山でした。
出逢いはあまりありませんでしたが、収穫がありました


フキノトウ
12月のフキノトウです

でも、これを収穫したわけではありませんよ。

雪上車・ヤマコシ
昨年もアップしているのですが

今回は運転士さん、三人の方々にお話をお聞きしました。
仲間内でこの雪上車を「ヤマコシ」と呼んでいるそうです。
主に従業員の方が利用されるとの事でした。

ヤマブドウ
12日に見上げて写したヤマブドウがたくさん落ちていました。
自らの重さと雪の重みで落下したのでしょうか?
これぞタナボタ、いいえ「天からの恵み」
拾ってきました



よぉ~っく洗い、果実だけをとり、650gありました。
山ブドウ酒にしたいところですが、
密造酒でお縄になってもハジなので「サワー漬け」に

・・・・・って早い話、酢に漬けただけですが






「温州みかん」と名札がありました。



食べごろになったら、どなたが食べるのでしょうか?

こちらは蒟蒻の花です。
スカートのフリルのようにも見えます。
この先、どんな風になるのでしょう


花の部分は50~70センチくらいかと?

↑アオワニロカイの蕾が↓こんな風になっていました。

で、思ったのですが、アロエは花より蕾の方が




いえ、あのぉ~・・・
決して花が上手く写せなかったから・・・
言ってるんですよね


