23日の樽前&風不死岳方面からです
時季的に無理と思った花たちに逢えました
マルバシモツケ
シラタマノキ
コメツツジ
以下 ↓ はこれからが見頃です
ノギラン・・・先日もアップしていますが ^^;
ミヤマホツツジ
23日の樽前&風不死岳方面からです
時季的に無理と思った花たちに逢えました
マルバシモツケ
シラタマノキ
コメツツジ
以下 ↓ はこれからが見頃です
ノギラン・・・先日もアップしていますが ^^;
ミヤマホツツジ
写した場所は色々です
キツリフネ
クサレダマ ( 草連玉 )
トモエソウ
下 ↓ の2つはクリーム色でしょうか?
オオウバユリ
シナノキ
タルマイソウ・タルマエソウとも言われますが、正しくはイワブクロです
場所にもよるのでしょうが、真っ盛りは過ぎているように感じました
ハチさんが受粉のお手伝い?
風不死岳の方へ、山頂までは行きませんでしたが・・・
風不死岳 ( フップシダケ )
オニノヤガラ
後方は樽前の東山
ノギラン
後方は樽前西山(左)と932峰
風不死岳への登山道
下山している方が2人見えます
風不死岳への登山道からみた東山と溶岩ドーム
蝶と蛾です
ヒオドシ
キアゲハ
エルタテハ
コムラサキ・オス
オオミズアオ・オス・蛾です
背中の方から写しています
こちらはお腹の方から写しました
近くのスーパーのガラスに体当りしたようです
南無・・・・・ (-人-)
ノリウツギ
目立っているのは飾り花、真花が咲くと虫が寄ってきます
オオバセンキュウ
上からだと白い花火のようです
横からと
ちょっとズームで
イケマ さんがいないと寂しいような・・・
オニシモツケの花の中に
カミキリムシです
ヨツスジカミキリ ~ フツーに見られます
ホワホワの花の中でご満悦?
アカハナカミキリ
こちらは目の前に飛んできてくれました
オスは最初の1枚だけです
かなりくつろいでいるように見受けました
翅裏が写せなかったので何ミドリシジミかまでは分からずです
ミドリシジミ・メス
残念ながら翅裏は写せませんでした
アイノミドリシジミ・メス
ハヤシミドリシジミ・メス
エゾミドリシジミ・メス
アイノミドリシジミは合っていると思いますが
ハヤシミドリシジミとエゾミドリシジミは自信ありません
間違っていたらご容赦ください
ウジャウジャは苦手でしょうか?
アリとアブラムシ
ピンボケ画像が丁度イイ??
ベニモンツノカメムシと思います
1匹でみているとが可愛く感じ・・・・・ないですか?
・
・
・
・
やっと出逢えたヘビです
1メートルくらいの小蛇でした
まだ数が少ないようなのですが~?
高いところをスイスイと
止まっているのを見つけました
角度を変えて
スモークツリー
たくさん頂いたので、ドライフラワーに
サリーちゃんママさん、ありがとうございました