きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

紅葉

2012-10-22 08:09:10 | 野の花・山の花

 

とりあえず?紅葉した葉を写してきたのですが・・・


オオカメノキ
モザイクに紅葉したのと、赤いのと・・・

 


カラマツ
もっと、、、綺麗に見えたのですが~

 


ミズキ、だろうと思います

 


ペア ラン (*^^)人(^^*) ♪

2012-10-21 14:58:54 | 昆虫

 

今日の 第33回 北海道ロードレース

☆竹ちゃん先生と、先生のランの愛弟子Mさんがペアランされました


復路で見つけました
ちなみに、往路では先生が声をかけてくれたのですが、写真ゲットならず

 


お揃いのユニフォームで
先生の手にはカメラが!?

 


こちらにカメラを向けていました、が、
このカメラは彼女さんのゴールの瞬間を写すためとみました

先生、Mさん、楽しく走れましたかー

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コンサドーレ頑張って!と声をかけたら、手を上げて応えてくれました
マラソンって応援する側も元気が貰えるものなんですね

 


藻岩山も少し秋色に染まっています

 


返り咲き

2012-10-21 08:09:10 | 野の花・山の花

 

百年記念塔の近くに植えられたツツジが咲いていました


寂しそうに見えましたが・・・

 


散策路もまだ緑の方が勝っているような~?
落ち葉の中にも赤い色は少ないです

 


オオタチツボスミレ(あってますか?)の花も数本みられました

 


札幌ドーム

2012-10-20 14:46:55 | その日ぐらし

 

昨夜、日ハムが日本シリーズ進出 を決めました  

 栗山監督・選手の皆さん おめでとうございます


百年記念塔の間から、ドーム球場を 

 


我が家から写したドームです

昨夜はものすごい熱気だったでしょうね

 


こんなところに(^^)

2012-10-20 08:09:10 | 野の花・山の花

 

すっかり刈り取られたと思っていたシオデが


たわわに実っておりました
番人さんが居て、近づけなかった場所です
来年はどうかな~
 


ヤマノイモ ( 自然薯 ) のムカゴを見つけました


オオハンゴンソウにも巻き付いていました

蔓性の植物は逞しいですねー

 

 


初冠雪

2012-10-19 15:30:01 | その日ぐらし

 

寒いと思ったら山に雪が・・・


恵庭岳

 


1が神威岳
2は藻岩山山頂の建物で、雪ではありません

藻岩山の奥にみえる砥石山がかすかに白くみえているよーな~?

 


可愛い実

2012-10-19 08:09:10 | 野の花・山の花

 

ツルアリドオシ、フッキソウ、ツルリンドウです


ツルアリドオシ
たくさん写して、この一枚がまあまあです

 


フッキソウ
中の黒い種子が透けて見える頃にもう一度写しに行きたいけど・・・

 


ツルリンドウ
ピントが合わず・・・泣きたい

 


モテモテ??

2012-10-17 16:49:53 | 昆虫

 

トンボがたくさん寄ってきて・・・


モテモテの私


でも、この樹には50匹ほど止まっています

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

森林公園の紅葉は部分的で、まだ早いようです


真っ赤に紅葉したツタウルシもありましたが


黄色っぽい方が多かったです

10/16日、一匹ですが、飛んでいる雪虫を見ました

今年の初雪は間もなくでしょうか?