昨日、住んでいる建物の避難訓練がありました
土曜日ということもあり、参加者はいつもよりやや少なめでした
消火器の使い方指導
AED の使い方の説明
分かりやすく話してくれたのですが、実際に使うとなると難しそう
今日はこれから札幌まで行ってきまーす
昨日、住んでいる建物の避難訓練がありました
土曜日ということもあり、参加者はいつもよりやや少なめでした
消火器の使い方指導
AED の使い方の説明
分かりやすく話してくれたのですが、実際に使うとなると難しそう
今日はこれから札幌まで行ってきまーす
ツノアオカメムシ、ヘリカメムシ?、ツチカメムシ?
名前に自信がないのには?が付いています
ツノアオカメムシ
ヘリカメムシ? 3枚別個体、3番めは幼虫と思うのですが~?
ツチカメムシ?
まだまだ見られるチョウ達です 写した場所は色々です
クジャクチョウ
エルタテハ
シータテハ
アカタテハ
それにしても、キベリタテハには何処に行ったら逢えるんでしょう
nohana さんから8月のフォトブックが届きました
表紙です
箱入り娘・ちーたん ( お顔にはモザイクをかけてあります )
サリーママさんのお嬢さんのお嬢さんで、 花だよりさんの看板娘
もうすぐ1才になります
今朝、僅かですが虹がみられました
6 時 50分
8 時 30分
今日も油断できないお天気で、出かけられません
15日、ファーブルの森にて
嬉しいことに、ハンノアオカミキリ に逢えました
ハンノアオカミキリ
産卵場所を探していたのか、動きは速かったです
ナガゴマフカミキリ でしょうか?
オマケは小さな小さなカナヘビと
成人している? カナヘビ
目つきが鋭い!! ってか上のチビカナちゃんの目は写ってないけど・・・
15日、ファーブルの森にて
ナガボノシロワレモコウ
見頃の花には花見客?も多いです
ハナムグリ?
ハナグモの仲間?
アリさん・・・ブレましたが・・・
ナンテンハギ
ラクヨウキノコ!?
パラリとたわわ?? に 実りました
サワフタギ・・・この実にはもう遅いかも~
オオキヌタソウ
ルイヨウボタン
イシミカワ
先月写したイシミカワの花です
ツチアケビ
ヨモギハムシ と オオキイロノミハムシ? と思います
ヨモギハムシ
下の2枚は同じ個体です
いずれもヨモギの葉の上にいました
オオキイロノミハムシ?
カップルがとても可愛らしく見えました
こちらは全部別個体、花はミゾソバです
ツリフネソウ色々 と サラシナショウマ です
キツリフネ
ツリフネソウ
シロツリフネソウ?
サラシナショウマ ( 9/5日 に写しています )
昨日の花はモテモテでした
今日は日曜日ですので、札幌まで行ってきます
アオクチブトカメムシ と ブチヒゲカメムシ です
アオクチブトカメムシ
正面から写したら脚ばかりが目立ってしまった
一匹でも嬉しいのに
カップルも
ブチヒゲカメムシ
どちらもなかなか美しいカメムシと思うのですが・・・?
オマケは
ノラニンジンの花後です
ズームで見ると虫が集まっているようにも・・・見えない!?