きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

芽吹き

2015-04-20 10:35:15 | 野の花・山の花

 

あっという間もなく次から次へと


ナナカマド  ツボミが見えています

 


シウリザクラ

 


ヨブスマソウ

 


ルイヨウショウマ

 


白樺林  ここのは少し混み過ぎのような~?

 


ヒオドシチョウとシータテハ

2015-04-19 08:51:15 | 昆虫

 

どちらも森林公園での出逢いです


ヒオドシチョウ  角度を変えて、、、正面からは逃げられました

 


シータテハ   意地悪な場所に・・・

裏翅の 「 C 」 の文字も写せなかったので、何時かリベンジします!

 


タマゴケ

二玉だけなの!? と思ったら


数え切れるほどたくさん?の玉を付けているのもありました


カメノコテントウ

2015-04-17 14:25:25 | 昆虫

 

建物内の廊下を歩いていた カメノコテントウ です

外に放して 「 ヤラセ? 」 写真を


最初は綺麗だったんですが・・・

 


枯れ葉に潜ったりしているうちに砂まみれに・・・

 

↓ 我が家に侵入してきたのを写しました 


ベニモンツノカメムシ でしょうか?

この子も外で写したほうが良かったかもねー  


キノコの仲間

2015-04-15 10:25:55 | 野の花・山の花

 

キノコの仲間、3種です


シロキツネノサカズキ・・・多分?

久しぶりの出逢いです  角度を変えて写しました


 


ベニチャワンタケ?  よく見ます

 


オオチャワンタケ?

耳と同じぐらいの大きさで、不気味にも見えました


芽吹き

2015-04-14 10:46:25 | 野の花・山の花

 

いろいろな芽吹きを見つけることが出来ました


フデリンドウ

 


ニシキゴロモ

 


フキ

 


トリカブト

 


ニリンソウ


 

↓ ツノハシバミの花です


メバナとオバナ

 


メバナです


卵塊

2015-04-13 10:15:50 | 生き物・野鳥

 

エゾサンショウウオの卵塊と・・・


大きな塊でした

 


こちらは本体 ( 親 )    チョコット出ている手 ( 足? ) が可愛い


↓ 以下 水の中に居るのを写しては見たものの・・・


サンショウウオも群れるんですねー

 

↓ 下はエゾアカガエルの卵塊です


親は見当たりませんでした