きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ハムシさん - 2

2017-07-13 12:58:15 | 昆虫

ヨモギにめり込んでいたので ヨモギハムシ??


ワインレッドが素敵

 


ちょっと出てきていただいて・・・

 


大きさなんぞを測らせていただいて・・・1センチ程ありました

 


カッコイイところを写すつもりだったんですがねぇ


ハムシさん - 1

2017-07-12 16:25:45 | 昆虫

 ドロノキハムシ と思います  全部別個体、別カップルです

某所のドロノキに異常発生した!? たくさんいました

このところの暑さにふさわしく? 真っ赤っか でした


逆さまなのに・・・
スケールと比べた画像が、、、、無い

目測で1センチ以上に見えたのは真っ赤な色の所為でしょうか


居た!!

2017-07-10 14:35:25 | 昆虫

イラクサの葉の上に・・・


居ましたよー

オオコブオトシブミ です

 


手袋を着けている私の手の上で・・・

 


カップルも・・・

 


葉を巻こうとしているところのようです

 


本体も 揺り籠 ( 揺籃 ) も たくさん見られました
暑い中、みんな一生懸命生きています


フランス菊の上に・番外編

2017-07-09 14:14:35 | 昆虫

暑いです!! たかが30度で暑い!と言ったら

本州の方々に笑われますかねぇ


暑くて、ややお疲れのフランス菊

 

 


ヒメウラナミジャノメ  ( 蝶です )

 

 


キスジホソマダラ ( 蛾 )です

 

 


セマダラコガネ ( コガネムシの仲間 )

 

 


アオウスチャコガネ ( コガネムシの仲間 )

 

 


フランス菊も次に行くときは枯れているかも


何でもアリの今日

2017-07-08 14:27:45 | 公園散策

暑いので早め早めの行動を・・・


カラスアゲハ  花はチシマアザミと思います

遠かったし、暗かったしで~

 

 


イワガラミ が足元に咲いていました

 

 


睡 蓮

涼し気には写せなかった

 

 

 蛇です

苦手な方は気をつけてね

頭かくしているので怖くないかも?


1メートルちょいの大きさと思われました

突いたら顔を出すかと思ったのですが、フキの葉の下に消えました  


今季初の

2017-07-07 15:36:30 | 昆虫

ミドリシジミオニヤンマ です


〇〇ミドリシジミ   正確な名前までは分からず・・・

メスアカミドリシジミ のようです 」 と教えていただきました

N さん ありがとうございましたm(__)m

 

 


オニヤンマ

無事に飛びたてると良いのですが~?

 

 


路上にひっくり返っていた亡骸です

元気に飛び回っているヤンマには逢えませんでした