どちら様も断定が難しく、あやふやでスミマセンm(_ _)m 。
コバネヒメギス・オスかな?。
コバネヒメギス・オス幼虫かと?。
コバネヒメギス・メス幼虫かと?。
イブキヒメギス・オスと思います。
北海道の夏休みは今日までです。
虫さん達もホッと一息つけるでしょうか?。
どちら様も断定が難しく、あやふやでスミマセンm(_ _)m 。
コバネヒメギス・オスかな?。
コバネヒメギス・オス幼虫かと?。
コバネヒメギス・メス幼虫かと?。
イブキヒメギス・オスと思います。
北海道の夏休みは今日までです。
虫さん達もホッと一息つけるでしょうか?。
キツリフネ、エゾトリカブトはこれからかと思います。
キツリフネ。
エゾトリカブト。
色が飛んでしまいましたが・・・。
ウ ド(独活)。
ケチヂミザサ。
ケチヂミザサはまとまって咲きます。
花後は粘々した引っ付き虫で、嫌われます。
8月はじめに鳴声を聞いていたので逢いに行きました。
カンタン・メス。
メスの幼虫と思います。
こちらのオスも幼虫かと?。
幼虫ですのでまだ鳴けませんね。
ヒメクサキリの幼虫でしょうか?。
散策路(車も通る)の真ん中にいたので草むらに追い立ててきました。
ヒメクサキリ(褐色型)オス。
この子は何故か私の住んでいる建物の玄関にいました(8/18日)。
赤トンボとヤンマの仲間です。
ショウジョウトンボ。
以前( 8/3日 ) より逞しく感じたのは気の所為でしょうか 。
コノシメトンボ。
マユタテアカネ。
以上、赤トンボのメスは見つけられず ~ 。
ヤンマの仲間も居たのですが・・・。
ギンヤンマ( 別個体と思います )。
ルリボシヤンマ( 別個体と思います )。
せっかく逢えたのに、遠くてこれで精一杯でした。
思いがけない出逢いでした 。
コオニヤンマ( 同一個体 )。
この池の周りに居ました 。
シオカラトンボ・メス、と思います。
この子は駐車場近くで写しました。
8/10日の森からです。
ツチアケビ。
花が見られたのが嬉しい 。
果実もありましたが実りはイマイチのようで 。
タチギボウシ、かな?。
エゾゴマナ。
この花はこれからといったところでした。
盆花と云うことでエゾミソハギを。
エゾミソハギは 7/26日 に、他は 8/10日、札幌市内の公園にて。
エゾミソハギ。
サワギキョウ。
舞を舞っているようなのですが・・・ 。
クサフジ。
これからたくさん咲きます。
子供の頃、お墓参り帰りの道端で食べた野いちごは
ナワシロイチゴだったような~ 。
エビガライチゴ。
ナワシロイチゴ。
クロイチゴ。
ハマナスです。
花も見られましたが暑さでヨレていました。
暑くても秋の気配が濃くなっているようです。
アキカラマツ。
たくさん咲いていたのですが、
雄しべが茶色になっているのがあって、、、
遅かったようです 。
アカソ。
フクラスズメの幼虫に逢えるでしょうか!?。
ヤブマメ。これからのようです。
ススキ。
枯れススキではありませんよ( 念の為 )。
暑い日の散策になりました。
葛が咲き始めて秋の気配??。
葉の上に、オオハキリバチ、でしょうか?。
蜜を求めて?飛んでいきました。
トンボも暑そうに逆立ちしておりました。
ツルニンジン。
巻き付いているのはバイケイソウです。
どっさり咲いているのが見つけられず 。
オオハンゴンソウ。
咲き誇っていたヒヨドリバナはそろそろ終わりのようでした。