キトンボがいた池に飛んでいた他のトンボ達です。
コノシメトンボと思います。10/20。
マユタテアカネ。10/13。
アオイトトンボ、かと?。10/13。
モンキチョウ。10/20。
昨日はモンキチョウも写せてラッキーでした 。
水に浮かぶ落ち葉。
枯れているし、水は青くないし、で ガッカリ 。
キトンボがいた池に飛んでいた他のトンボ達です。
コノシメトンボと思います。10/20。
マユタテアカネ。10/13。
アオイトトンボ、かと?。10/13。
モンキチョウ。10/20。
昨日はモンキチョウも写せてラッキーでした 。
水に浮かぶ落ち葉。
枯れているし、水は青くないし、で ガッカリ 。
キトンボ・メス狙いででかけました。
カップルに逢えたので大満足です 。
ただ、この体制で4回シャッターを切った所で飛ばれましたが 。
キトンボカップル 。
赤いのがオスです。
以下は13日に写したオスです。
正面からの顔を狙ったけれど無理でした。
ほとんどがこんな感じで写ります。
かなり敏感なトンボと思いました。
ならば!!と頑張ってみたのですが、、、
中途半端な写りにしかなりませんでした 。
色づいたツタウルシはとても美しいです。
実は野鳥さんのご馳走です 。
紅葉しているのはすべてツタウルシです。
どんな樹に巻き付いていても存在感があります。
下を向いて歩いていても気づかせてくれます。
キレイです。
でも、拾って栞にしたりしてはいけません。
かぶれる方が結構いらっしゃるようです 。
天気が良くなりそうとの事でノボリリュウに逢いに出かけました。
いつもは数本見られるところには1本もなし 。
しょげて歩いた帰り道に
あったぁ!!。
1本の美しいノボリリュウ 。
慌ててパシャリ 。
落ち着いて?屈んでパシャリ 。
なんとそのすぐ横に3本まとまってありました 。
もう嬉しくて、
角度を変えてパシャリ 。
毎年逢いたいキノコなので大満足です。
森の紅葉は・・・
そこそこ進んでいるようです 。
撮り置きからです。
ヤマシャクヤク。別々の場所で写しています。
オオカモメヅル。
翼を広げたようで、中に種子が写っています。
右上の薄紫色に見えるのもそうです。
↓ 7月に写した花です。
小さな小さな花です。
ルイヨウショウマ、サラシナショウマ共に多年草です。
ルイヨウショウマ。
2022-5-20日に写したルイヨウショウマの花。
サラシナショウマ。
エゾアオカメムシが付いていました。
2022-9-15日に写したサラシナショウマの花。
オマケと云ってはナンですが・・・
ミカドフキバッタ・メス。
脚線美を見せてくれました 。
ブログのネタにするほどのことではありませんが、
あまりにもビックリしたので・・・。
トイレットペーパーの幅が 。
1センチも小さくなって!!。
以前に買ったのと比べたら・・・
3センチ低くなって 。
1個1センチ、3個で3センチ、まあ当然なのですが。
ご覧の通り、
コンパクトなサイズで省資源・省プラ ですって。
小さくなってお高くなって、納得できないのは私だけでしょうか 。
今日はこの後、「草の実」をUPします。
アクシバ と フッキソウ の実です。
アクシバ。
どっさり生っていました 。
↓ アクシバの花です。
2022/7/6日に写しています。
フッキソウ。
4コ以上の実をつけたのは見つけられず・・・ 。
オマケは・・・
雪虫(トドノネオオワタムシ)。
10/12日に写しています。
札幌市南区の公園にて。
公園の入口でまだ早かったと・・・。
そこそこに色づいていたモミジ。
しっかり色づいたモミジ。
お星さまのようなモミジ 。
以上、モミジとしましたがヤマモミジのようでした。
イチョウはあと2~3日ほどでしょうか?。
駐車場のミズキ。
園内で見られた柱状節理(まさか?)。
足元にひっそりと紅葉が・・・。
アキノウナギツカミ。
ほんのりと色づいていました。
タニソバ。
真っ赤になっていると期待したのですが・・・。
キンミズヒキ。
しっかりと紅葉していました。
引っ付き虫の実も染まりかけています。
秋のスミレ?も見られました 。
毎年の事ですのでそんなにビックリするほどでもないのですが 。