Hi!みんな元気?久しぶりだね。ゴールデンウィークも半ばから雨続き、今朝も雨だ。kinoppyはゴールデンウィークに故郷へ帰った。久しぶりに会う両親、妹弟、友達、みんな懐かしくて楽しい思い出になった。7人の中学時代の同級生も集まってくれた。なが~いこと会っていないのに、ずっと友達でいてくれる貴重な仲間。何十年の空白を全く感じさせない。kinoppyには夢みたいな数時間だった。故郷って良いネ!中学3年の夏に転校してきて、たった半年ほどしか付き合っていないのに、とても仲良しだった友達がいた。前から行きたいと思っていた「苔むしろ」のことを話したら、即「連れてってあげる。」って、有難いお言葉。友達って良いネ!翌朝迎えに来てくれた車で西予市信里へ。西予市は2004年に東宇和郡4町と西宇和郡1町が合併してできた新しい市。広い宇和盆地を中心にまだまだ発展しそうな勢いを見せている。一時期「開明学校」で宇和町卯の町が全国的に有名になった。kinoppyのブログでは以前卯の町の「卯のホタル」という行事を紹介したことがある。覚えているかな?
車で40分位?国道56号線を真っ直ぐ、「水上ゴルフ」の看板を目印に横道に入り、途中で良くわからない店主お手製?の小さな苔むしろの看板を見つけ、なんとか到着。kinoppyの大好きな里山の丘の上?電線が邪魔をしている。ゴメン。

入口に着いた。ワクワク。

敷石を踏んでルンルン行くとカフェとテラスが見えてくる。

左に見えるお水、すでに立派な苔むしろ

鬱蒼と茂る木々の下、整備された苔のお庭、敷石を踏み外すと「苔を踏むな」と店主の注意書き。

カフェ入口の看板?文句が面白い。店主のお人柄が感じられるね。

お部屋の中はこんな感じ。窓が額縁みたいでステキでしょ?

折角お天気が良いので外でカフェした。

テーブルの上の逸品

ケーキはいまいちだね。

近付いて良くみると色々な装飾と苔・・・。奥にはテーブルがいくつかあってここでも一休みできるよ。



元杉の植林地を利用して作られた苔庭、近隣の皆さんの憩いの場になっているようだ。

今を盛りとばかりに花開く野アザミと蝶。さよなら、また来るよ!

みんな最後まで見てくれてどうも有難う。この次は故郷の海とバラ園を紹介するよ。またすぐ会おうネ


車で40分位?国道56号線を真っ直ぐ、「水上ゴルフ」の看板を目印に横道に入り、途中で良くわからない店主お手製?の小さな苔むしろの看板を見つけ、なんとか到着。kinoppyの大好きな里山の丘の上?電線が邪魔をしている。ゴメン。

入口に着いた。ワクワク。

敷石を踏んでルンルン行くとカフェとテラスが見えてくる。

左に見えるお水、すでに立派な苔むしろ

鬱蒼と茂る木々の下、整備された苔のお庭、敷石を踏み外すと「苔を踏むな」と店主の注意書き。

カフェ入口の看板?文句が面白い。店主のお人柄が感じられるね。

お部屋の中はこんな感じ。窓が額縁みたいでステキでしょ?

折角お天気が良いので外でカフェした。

テーブルの上の逸品

ケーキはいまいちだね。

近付いて良くみると色々な装飾と苔・・・。奥にはテーブルがいくつかあってここでも一休みできるよ。



元杉の植林地を利用して作られた苔庭、近隣の皆さんの憩いの場になっているようだ。

今を盛りとばかりに花開く野アザミと蝶。さよなら、また来るよ!

みんな最後まで見てくれてどうも有難う。この次は故郷の海とバラ園を紹介するよ。またすぐ会おうネ



