とんだり はねたり

kinoppyの一日

MOMAT collection

2022-09-05 | アート
Hi!みんな元気?せっかく国立近代美術館に行って、momat collection まで見て来たんだから、みんなにも紹介しようと思った。momat = modern art of Tokyoの略らしいよ。つまり、国立近代美術館の所蔵展ってことね。リヒター展の料金でこちらも見られるなんて、良心的!久しぶりにアートの世界に浸れてkinoppyはご満悦!と言っても全部を紹介できるわけではないので、ま、お気に入りというか、心に残ったものを少し。購入作品もあるけど結構寄贈されている、やっぱ国立は違うね!


佐伯祐三 1927年 パリ ガス灯と広告




佐伯作品はほかにも 雪景色



中村 功 無題



黒田アキ




長谷川三郎 オルレアン街道の雨




永井一正の4連作 save 可愛くて好き! 













耳 三木富雄 1965年 アルミニウム



深見隆  風化




1964年東京オリンピックのポスターで脚光を浴びた亀倉雄策  同僚に姪御さんがいて「エッ、おじさん?!」と驚いたのははるか昔




海老原喜之助  ゲレンデ



1962年 岡 鹿之助  town 美術館購入作品




日本画のコーナーもたっぷり、全てお見せできなくて残念



出口 一番奥のアート



入口 一番手前のアート



帰ろかな?



駅前に帰り着いたら 真っ暗だけど 見上げると きれいな空



今日はため込んでいた画像整理がやっと終わり。明日はまた、新しい画像を投稿するから、見てネ!明日は前から鬼城さんにお約束していた南予明倫館のご紹介をするよ。おっ楽しみ!に。