Hi!みんな元気?炎天下が過ぎると次々と台風がやってきて、ホント落ち着かない日本列島て感じ?最近、やっぱりkinoppyも思うよ。誰かが言ってたように「地球は沸騰してる。」なんか、やれることはやっておかなければ、後悔するかもね・・・。そんなわけで??
いつか行こうと楽しみにしていた「レンゲショウマ」を見に行くことにした。突如決行したので、あまり時間がない。急げ急げ!いつもこんな感じだけどね(笑)
中央線御嶽駅で降りた。あ~、ここも、駅舎がずいぶん変わっている。数年前の台風のせいかな?そうでなくても、東京ってどんどん変わっちゃうからね~。油断できない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/6cbe2a6f69fe29a964980ba2e6c041f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/7d1b8a769ef817cac4570df76022fa22.jpg)
ケーブルカーに乗るために、まず、バスに乗る。バス出発まで時間があるので、御岳橋を歩いてみた。
お~美しいではないか。kinoppyは紅葉の頃のここが好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/4bd8ce9305eca972448e4ab1a9fa88b0.jpg)
良く見ると、ボートを漕いでる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/c972f367b5d58a89276dda1f04c4247d.jpg)
Zoomしてみよう!イイネ!楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/5edb0df486c2135df9660d52496014bd.jpg)
反対側も見てみよう。う~ん、やっぱりイイネ御岳渓谷!秋に絶対来るゾ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/ecdca8827061647cb2e3b355bcaf6c78.jpg)
バス停 一時間に2本しかないから・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/29f2a87ac01fe8241a2dcbefd2b58cd9.jpg)
坂の下の方で降ろされて、ケーブルカー駅までぜ~ぜ~言いながら(笑)歩く。でも、これに乗ってしまえばラクチン。あっという間に800mまで登りきる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f1/bdb0ba3c4807448483475e936a778f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/c1bc7a0c811d14c81078429849b1ddac.jpg)
御岳平 展望台かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/e7b419fe0220942247a8b4894a9aa6ec.jpg)
レンゲショウマ祭りの垂れ幕が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/37a4cd9e6e09601ca2b61eb23df66821.jpg)
ここから見た景色。(載せる順番は違ってるかも、悪しからず。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/490d9020eef35cd55246a7fbda2d9879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/530a460e3e20f0a05afd6cf81dc7c38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/ad9fedbc22e8e21befe7cce5be81f503.jpg)
地図を見て、お花の咲いているところをめざして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/84a9f09a0eb0993b00758d1d51f89465.jpg)
石段を上ったのが間違いだった??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/79f9c45c72b98822cd2c0aad93f57507.jpg)
たいしたことはないのだが、手すりを超えることは、もちろんできない。足元不如意の上、お花は小さく、あちこち向いてて、ほぼ下向き。結構撮りずらいかっこうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/7a8899cec2966d5b4b4095866aee3c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/0af9da3f3762e8b0df4e787f185b2fd1.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/7b981ec20ef647a1e9d8ae79c99796fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/8656dea518c68f7d2af09937583666be.jpg)
ん?これは違う花?でも、カワユイ、下向きなんて可哀そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/8f8769be34b06d6e5b16a65e6b719212.jpg)
それでも、めげずに撮っちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/ee5ce82aece17e6f7b3b27a1da077424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/f10cfd073a7d1a0999bb4b98f32a9934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/b1867967c69346016affb800cabb3148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/d02fcb47eab6473253fd5dc68f4c8003.jpg)
山中にひっそり、たおやかに咲く、レンゲショウマは貴婦人のよう。
撮り終わってほっとして、いただきま~す。夏はこれが一番ね。お土産は「栃の実折餅」にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/fdd6c8adb69a1617febf70d5197c0c90.jpg)
職場で配ったら好評だったので、追加しちゃうよ。「栃の実折餅」ほろ苦いって言葉があるけれど、このお餅は「ほろ甘い」が適当かな?とても美味しかったよ。なにしろ栃の実をお餅にするのに一週間もかかるらしい。貴重だ!感謝していただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/33dcf85fdb91a7787a247a51dbff8733.jpg)
じゃ、みんな、また、すぐ会おうネ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
いつか行こうと楽しみにしていた「レンゲショウマ」を見に行くことにした。突如決行したので、あまり時間がない。急げ急げ!いつもこんな感じだけどね(笑)
中央線御嶽駅で降りた。あ~、ここも、駅舎がずいぶん変わっている。数年前の台風のせいかな?そうでなくても、東京ってどんどん変わっちゃうからね~。油断できない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/6cbe2a6f69fe29a964980ba2e6c041f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/7d1b8a769ef817cac4570df76022fa22.jpg)
ケーブルカーに乗るために、まず、バスに乗る。バス出発まで時間があるので、御岳橋を歩いてみた。
お~美しいではないか。kinoppyは紅葉の頃のここが好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/4bd8ce9305eca972448e4ab1a9fa88b0.jpg)
良く見ると、ボートを漕いでる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/c972f367b5d58a89276dda1f04c4247d.jpg)
Zoomしてみよう!イイネ!楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/5edb0df486c2135df9660d52496014bd.jpg)
反対側も見てみよう。う~ん、やっぱりイイネ御岳渓谷!秋に絶対来るゾ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/ecdca8827061647cb2e3b355bcaf6c78.jpg)
バス停 一時間に2本しかないから・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/29f2a87ac01fe8241a2dcbefd2b58cd9.jpg)
坂の下の方で降ろされて、ケーブルカー駅までぜ~ぜ~言いながら(笑)歩く。でも、これに乗ってしまえばラクチン。あっという間に800mまで登りきる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f1/bdb0ba3c4807448483475e936a778f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/c1bc7a0c811d14c81078429849b1ddac.jpg)
御岳平 展望台かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/e7b419fe0220942247a8b4894a9aa6ec.jpg)
レンゲショウマ祭りの垂れ幕が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/37a4cd9e6e09601ca2b61eb23df66821.jpg)
ここから見た景色。(載せる順番は違ってるかも、悪しからず。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/490d9020eef35cd55246a7fbda2d9879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/530a460e3e20f0a05afd6cf81dc7c38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/ad9fedbc22e8e21befe7cce5be81f503.jpg)
地図を見て、お花の咲いているところをめざして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/84a9f09a0eb0993b00758d1d51f89465.jpg)
石段を上ったのが間違いだった??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/79f9c45c72b98822cd2c0aad93f57507.jpg)
たいしたことはないのだが、手すりを超えることは、もちろんできない。足元不如意の上、お花は小さく、あちこち向いてて、ほぼ下向き。結構撮りずらいかっこうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/7a8899cec2966d5b4b4095866aee3c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/0af9da3f3762e8b0df4e787f185b2fd1.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/7b981ec20ef647a1e9d8ae79c99796fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/8656dea518c68f7d2af09937583666be.jpg)
ん?これは違う花?でも、カワユイ、下向きなんて可哀そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/8f8769be34b06d6e5b16a65e6b719212.jpg)
それでも、めげずに撮っちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/ee5ce82aece17e6f7b3b27a1da077424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/f10cfd073a7d1a0999bb4b98f32a9934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/b1867967c69346016affb800cabb3148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/d02fcb47eab6473253fd5dc68f4c8003.jpg)
山中にひっそり、たおやかに咲く、レンゲショウマは貴婦人のよう。
撮り終わってほっとして、いただきま~す。夏はこれが一番ね。お土産は「栃の実折餅」にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/fdd6c8adb69a1617febf70d5197c0c90.jpg)
職場で配ったら好評だったので、追加しちゃうよ。「栃の実折餅」ほろ苦いって言葉があるけれど、このお餅は「ほろ甘い」が適当かな?とても美味しかったよ。なにしろ栃の実をお餅にするのに一週間もかかるらしい。貴重だ!感謝していただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/33dcf85fdb91a7787a247a51dbff8733.jpg)
じゃ、みんな、また、すぐ会おうネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
しかし、どちらも素晴らしい山ですね。
蓮花升麻の季節ですか?
四国では別種?「黄蓮花升麻」が花盛りでした。
いま評判の朝ドラ「今週の題名がキレンゲショウマ」です。
熱さ忘れのかき氷も良いですね。
そうですね。御嶽山は旧字だそうです。それで一度はみんな御岳山になったこともあるそうですが、私が思うに読みが違うのでは?東京奥多摩のみたけさんは「みたけさん」、木曽の御岳山は「おんたけさん」でよいのでは?ずっとそう思ってました。(笑)時間のある時調べてみますね。
聞いたところでは、おんたけさんが噴火した時みたけさんに義援金が沢山送られてきたことがあるとか?レンゲショウマはキンポウゲ科でキレンゲショウマはアジサイ科ですが、レンゲショウマに似ているのでキレンゲショウマと名付けられたとか。レンゲショウマは7月から9月頃まで咲きますが見頃はお盆過ぎのようです。お花について、ゆっくり鬼城さんとお話したいで~す。
…めちゃ景色綺麗な
自分が大好きになる場所(*´∀`*)
渓流下りもいいですよね☺️
何より!!
〆のかき氷、
たまらなく食べたい🍧笑
お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル