その⑤につづき
カートに乗って5分ほど、遺跡の降車場で降りる。
ここからまた少し歩いて、まずは、チャム族という少数民族の舞踊ショーを見学。とにかく蒸し暑い(一応送風機はあるんだけどあんまし効果ない)上に、結構人が多い。
席の位置がイマイチでほとんどショーの画像は撮れなかったのだけど、チャルメラみたいな楽器の演奏がなかなか面白かった。チャルメラ、昨年行った民博で世界中にあるって展示されていたっけ、、、などと思い出しながら聴いていた。
20分ほどでショーが終わると、遺跡の見学。
後方の山はライオンの頭に見えるという聖なる山「マハールヴァダ」(獅子岩)
その時代時代の王たちが、神殿(?)を築いてできたということらしいが、見た感じ(行ったことないけど)アンコールワットに似ているような。20世紀に入ってフランス人によって発見・発掘されたけれど、ベトナム戦争でかなり破壊されたらしく、部分的には壊滅で復元も難しいらしい。
チャンパ王国は分からないことも多いらしい。レンガ造りなんだけど、隙間なくレンガを積んであるこの工法については、今も解明されていないのだとか。コンクリートをレンガのつなぎにして修復しているとも、アンさん言っていたような(記憶違いだったらすみません)。
右:ベトナム戦争のときに落とされた砲弾
右:ヒンドゥー教の安産祈願(男性器と女性器だって)
40分ほど見学して、集合場所へ戻る。もう、とにかく暑い、、、。ので、またまたアイスで体内から冷やすことに。
今度はマンゴーアイス(2万ドン≒120円)。濃厚で美味しかった♪
で、一息ついた後、少し時間があったので、売店を見て回ると、ちょうど旅の記念になりそうなアイアン細工をめっけ。
高さ12センチくらいかな。ちなみに天秤は動かない。お香のお皿にも良いかも。11万ドン(≒660円)だったと思う。
☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜
この後、バスでホイアンに戻り、昼食。ベトナム中部の料理店とのこと。
飲み物は、7upを頼んでみる。と、可愛らしい絵の缶が。味は普通の7up。
サラダなどが出て来て……
ミークワン(画像左)というのが中部の独特の麺らしい。汁なし麺。きしめんみたいに平ぺったい米麺で、魚介出汁(?)にターメリック入りと思しきスープが麺の下にあって、エビやナッツが山盛りになっているのを混ぜながら頂く。私は、担々麺も汁なしの方が好きなので、これも美味しくいただきました。
チキンライスも中部の料理だそうだが、こちらは、まあフツーかな。黄色いご飯は、サフランライスかと思いきや、違うっぽかった。ターメリックの色かしらん? 想像していたチキンライスとゼンゼン違って驚き。
生姜焼きみたいな肉や、さらにまた麺が出て来て、美味しいは美味しいんだが食べきれない。デザートは、普通のシュークリーム。
☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜
この後、一旦、宿に戻って1時間ほど休憩。
で、集合時間になったのでフロントに行くと、何やら騒がしい、、、。ん??と思って見ると、見知らぬ男性が一人、ツアーの女性たちに囲まれている。この人がツアー32人目の方だった。
なんとこの方、成田空港で、飛行機のチェックインする際に「パスポートが期限切れ」と言われて出発できなかったんだとか。つまり、間違えて古い方のパスポートを持って来てしまったと。チェックインの前に、旅行会社のカウンターでもパスポートチェックがあったんだけど、そこはスルーしてしまったらしい。同じツアーで2日後出発グループの飛行機の座席に辛うじて空きがあったので、遅れて参加することになったのだって。もちろん、追加運賃やら手続代は加算されたとか。
いやー、他人事じゃないわ、、、。パスポートの外観、パッと見、古いのと同じだもんね。私は古いのは奥の方にしまい込んであるけど、同じところに保管してあったら、うっかり、、、なんてことは十分あり得るもんなぁ。
そのいきさつをツアーの人々に何度もその男性は武勇伝が如く話をしていて、その度に、なぜか「良かったわね~」パチパチ、、、と拍手が沸き起こるのが不思議だった。
で、この後、タンハー陶器村までトゥボン川を下って行くのであります。
その⑦へつづく
それにしても盛りだくさんの旅ですね。
ミーソン遺跡の聖なる山は私は天気が悪くて見えなかったんです。なるほど、こんな風に見えるはずだったんだ。
そーなんですよね。1泊だけで、しかも追加料金とられて…。
まあ、多分キャンセル料100%でしょうから、ボッタクられて何もナシより良いという判断なんでしょうかね…。
結局、その方とは全く話さなかったなかので真意は分かりませんけど。
のんびりしたい旅のはずだったんですけど…台湾よりは大分マシです(^^)
ミーソン遺跡行かれたんですね!
ますます旅行記楽しみです♪
いつ頃行かれたんですか?みなさん、割合軽装で半袖の方もいらっしゃるから、身軽でいいですね。
このマンゴーアイス、こちらにもあります。ハートマークのメーカーが出しているもので、濃厚ですよね。いつか足をのばしてイタリアにも遊びに来てください!
一時帰国されていたのですね? お疲れさまでした。
ヴェトナムは、食べ物が美味しいのが良いです。
東南アジアは美味しいものが多いですよね。
1月中旬に行ったのですが、かなり暑かったです。
最高気温は29度とか28度とか。
お、イタリアにもこのアイスがあるのですか!?
どこのメーカーなんでしょうね?
そう、濃厚でした。美味しかった~。
イタリア、行きたいー。
円安がもうちょっと解消されたらいいんですけどね、、、(-_-;)