作品情報⇒https://moviewalker.jp/mv37162/
以下、上記サイトよりあらすじのコピペです(青字は筆者加筆)。
=====ここから。
法廷画家として働くカナオ(リリー・フランキー)は、妻である翔子(木村多江)の妊娠に幸せを噛みしめるが、子供の死という予期せぬ悲劇に見舞われてしまう。やがて、それをきっかけに精神の均衡を崩してしまった翔子を、カナオは強い愛情で支えていく。
=====ここまで。
☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆
本作は大分前にレンタルリストに入れておいたら、今頃送られてきました。公開当時、話題になっていたけど、劇場まで行く気にもならず、、、。公開から10年以上経ってようやく見た次第。
まあ、平たく言えば“ウツ映画”なんだけれども、同じ“ウツ映画”でも『ツレがうつになりまして。』とは大分毛色が違う。本作の方が大人の映画とでも言えましょうか。
翔子さんがウツになった直截的な原因は、子供を生後すぐに何らかの理由で亡くしたこと(or死産かも、ハッキリは描かれていない)。でもその後、また妊娠したら、翔子さん、カナオに何も言わずに堕胎してしまうのだよね。この辺がちょっと分からなかった。なぜ、、、? 堕胎後、ますます翔子さんは自分で自分を追い詰めてしまう感じになる。
よく、夫婦の片方がウツになると、もう片方もウツになる率が高いと聞くけれど、そりゃそうだろうなと思う。ウツ本人も辛いが、身近にいる人間も同じくらい辛いはずだから。どう接すれば良いか分からないもんね。
そういう意味では、リリーさん演ずるカナオは、持ち前のいい加減さが奏功し、翔子さんを追い詰めなかったのが良かったんでしょう。泣き喚く妻を「そうか、そうか……」と言って適度にスキンシップしつつなだめる。励ましもせず、否定もせず。これは結構、高度なテクだろう。誰にでも出来るモノではないと思うが、カナオはそれがナチュラルに出来るヤツなのだ。
ただまあ、正直言って、後半の翔子さんが回復していく過程は、ウツ映画として見ればあんましグッとは来ないわね。依頼された寺の天井画制作は、一生懸命取り組んでいる翔子さんは素晴らしいのではあるが、ウツからの回復が一直線過ぎるよね。もう少し波があると思うよ、どんなに軽めのウツでも。
あと、並行して描かれていたのが、カナオの法廷画家としての仕事ぶりや、昭和から平成にかけて世間を騒がせた事件を彷彿させる裁判のシーンなんだけど、まあ、法廷画家ってどんなん?っていうのが垣間見られたのは面白かったけれども、ちょっと翔子さんのウツとの繋ぎがブツ切り感があって、木に竹を接ぐみたいな印象を受けたのは私だけ??
別に駄作だとは思わないけれども、絶賛されているのもナゾな映画だわ。
強いて言えば、絶賛したいのは、木村多江さんの演技くらい。彼女が演じる翔子さんを見ていたら、“真面目な人ほどウツになりやすい”ってのはすごく納得できてしまった。真面目というか、固いというか、融通が利かないというか、、、。逆に、カナオみたいな男性とよく一緒になったよな、と思う。序盤で、セックスする日がカレンダーにマークしてあって、その前で、今日はするだのしないだのの痴話喧嘩が繰り広げられるんだけれども、あれじゃあ、そりゃ病むのも仕方ない。
この監督の作品は初めて見たけど、割と評判の良い作品を撮っているみたい。監督自身は同性愛者で、ウツ経験者らしく、本作も自身の経験をベースにシナリオを書いたとのこと。何にせよ、ウツから脱出できて良かった。きっと現実はもっと大変だったから、映画ではあまりシリアスにならないようにユーモアを交えてこのような作品になったんだと思うけれども、別にシリアスにする必要はないけど、やっぱし物足りなさは否めないですな。
他の橋口監督作品も見てみようかな、と思いました。
翔子さんの後輩社員があり得ないレベルの非常識人間でビックリ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます