【23年7月12日】40本目/100本夏到来、蛇に怯えながら今回もトレラン。
汗ビショコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a4/bc679fdcb0fc36e818621d9727396813.jpg?1689130327)
虫除けに“オニヤンマくん”を着けてみました。
蚊とかブヨはオニヤンマのエサになるから近寄らないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/dfeff878af1affa9f0a6c580f07ee8ad.jpg?1689130310)
ご褒美は淡路島牧場のソフトクリーム🍦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/3ed7ec5be4f2fa892b540d79d6b4ec02.jpg?1689130169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/3ed7ec5be4f2fa892b540d79d6b4ec02.jpg?1689130169)
梅雨の合間のトレラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/4bbbf69c202b7cd15713bb2581c2d43c.jpg?1686379507)
今日は不思議な出会いがありました🎵
諭鶴羽神社の化身!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/e51db5e3365be5c661bed03b7e170297.jpg?1686379540)
【23年5月12日】38本目/100本
のんびりと登山。
山頂の景色の良いところで山食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/a5c26e2300de2b4e5a2b2818ccf30137.jpg?1683880753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/0e99246815b95fbd699c889653072af8.jpg?1683880863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/10579267c435d5080611df95364f8849.jpg?1683881087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/a5c26e2300de2b4e5a2b2818ccf30137.jpg?1683880753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/0e99246815b95fbd699c889653072af8.jpg?1683880863)
帰りは洲本市まで足を伸ばしてから帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/10579267c435d5080611df95364f8849.jpg?1683881087)
【23年4月13日】37本目/100本
今回はトレラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/2f5c60d7f30787151aea32ad7456de28.jpg?1681368087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/2f5c60d7f30787151aea32ad7456de28.jpg?1681368087)
黄砂が凄くて山頂から和歌山が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/7871ea1cc8e3a12626bfe810bc0c7e13.jpg?1681368114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/7871ea1cc8e3a12626bfe810bc0c7e13.jpg?1681368114)
前回立ち寄った“うずまちテラス”は木曜定休日でした。
【23年3月14日】36本目/100本![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/afe1c0d5890df34e7cd8db13e3c467b5.jpg?1678762698)
花粉症のキツイ中、トレラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/1788ae3aa069dec57a4b0d94af7f281e.jpg?1678765962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/5da00aa559ccb26971738fa76261c43a.jpg?1678765961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/b27d9f27afd348dfe6d00078b53e38b1.jpg?1678765961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/215ef97c983d71bff0ea18729a35620a.jpg?1678765961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/afe1c0d5890df34e7cd8db13e3c467b5.jpg?1678762698)
花粉症のキツイ中、トレラン。
今回も頂上往復だけ。
南あわじにまた新しい素敵なスポットができました。
“うずまちテラス”
景色が最高です‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/1788ae3aa069dec57a4b0d94af7f281e.jpg?1678765962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/5da00aa559ccb26971738fa76261c43a.jpg?1678765961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/b27d9f27afd348dfe6d00078b53e38b1.jpg?1678765961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/215ef97c983d71bff0ea18729a35620a.jpg?1678765961)
平日でも沢山の人。
こりゃ週末は入れなさそやな。
【23年2月11日】35本目/100本![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/3a6100bf977b4ce4d9527efc8fa5c905.jpg?1676119942)
今日は頂上を往復するだけ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/f9bbe79e6b566cf20f17c9889d76fbf8.jpg?1676120298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/d9839e21c77100dd0cc491b357ef7904.jpg?1676120298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/2d52f285781a61fedca23f03031ebe32.jpg?1676120556)
今日のうずの丘大鳴門橋記念館は、駐車場に入るまでが既に大渋滞だったので入るのを諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/3a6100bf977b4ce4d9527efc8fa5c905.jpg?1676119942)
今日は頂上を往復するだけ。
帰りに寄った阿万海岸と吹上海岸から対岸の鳴門市を見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/f9bbe79e6b566cf20f17c9889d76fbf8.jpg?1676120298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/d9839e21c77100dd0cc491b357ef7904.jpg?1676120298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/2d52f285781a61fedca23f03031ebe32.jpg?1676120556)
今日のうずの丘大鳴門橋記念館は、駐車場に入るまでが既に大渋滞だったので入るのを諦めました。
【23年1月17日】34本目/100本![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/ca2d4969186a1261912f5921fb59bd26.jpg?1673958138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/d80f4c512c6e9cf696c1e0e2f9734755.jpg?1673958301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/2199c32780180422c92c53754f02fb8e.jpg?1673958301)
今日火曜日はうずの丘大鳴門橋記念館は休館日で、おまけに近く鳴門岬の『道の駅うずしお』は改装工事中で、こちらも入れませんでした。😵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/ca2d4969186a1261912f5921fb59bd26.jpg?1673958138)
いつもは往復するところを、今回は諭鶴羽神社を参拝のあと、トレーニングを兼ねて一周約18kmのコースを走ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/448b77fe0c3100266c73f5d6c0943cd7.jpg?1673958159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/657c9171b3c2386cc8bed356778cc8f1.jpg?1673958215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/b24d38355af16a24517a1b04d2471bf8.jpg?1673958215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/448b77fe0c3100266c73f5d6c0943cd7.jpg?1673958159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/657c9171b3c2386cc8bed356778cc8f1.jpg?1673958215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/b24d38355af16a24517a1b04d2471bf8.jpg?1673958215)
眼下に左から、和歌山県の白浜?淡路島の沼島、徳島県の蒲生田岬?を見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/fd88e38ddb663eb73da455d45f6b49a6.jpg?1673958215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/fd88e38ddb663eb73da455d45f6b49a6.jpg?1673958215)
帰りは舗装路と林道が混在した走れるコース。約14km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/d80f4c512c6e9cf696c1e0e2f9734755.jpg?1673958301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/2199c32780180422c92c53754f02fb8e.jpg?1673958301)
今日火曜日はうずの丘大鳴門橋記念館は休館日で、おまけに近く鳴門岬の『道の駅うずしお』は改装工事中で、こちらも入れませんでした。😵
【22年12月12日】33本目/100本
クリスマスも近いのでトナカイ風に33本目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/99658589120e12745e5b61a70b4a6558.jpg?1670811856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/018c4c034ed481963a992165cf64a6b1.jpg?1670812077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/1867b2075ab0315a132d45304f726097.jpg?1670811893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/e3bfc73e22791800f380186afc0e0f9a.jpg?1670811893)
仕上げは初のジェラート屋さん『VERDE TENERO』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/99658589120e12745e5b61a70b4a6558.jpg?1670811856)
山頂からは鳴門市と和歌山市の両方を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/018c4c034ed481963a992165cf64a6b1.jpg?1670812077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/1867b2075ab0315a132d45304f726097.jpg?1670811893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/e3bfc73e22791800f380186afc0e0f9a.jpg?1670811893)
仕上げは初のジェラート屋さん『VERDE TENERO』
ミルクジェラートは濃厚で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/96dbe148c83be79f3e6d6368405c1732.jpg?1670811893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/96dbe148c83be79f3e6d6368405c1732.jpg?1670811893)
【22年11月7日】32本目本/100本![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/9b7530b1cd3356112b286816ce03cd55.jpg?1667810729)
真っ正面に高野山が見られる場所で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/68a34f5acbabbe61371d065bde6df4f4.jpg?1667810729)
〆は『うずの丘大鳴門橋記念館』のソフトクリーム(ちょい噛り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/9b7530b1cd3356112b286816ce03cd55.jpg?1667810729)
真っ正面に高野山が見られる場所で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/68a34f5acbabbe61371d065bde6df4f4.jpg?1667810729)
〆は『うずの丘大鳴門橋記念館』のソフトクリーム(ちょい噛り)
ここからは対岸の鳴門市が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/255007fc464daede466f1a0e3d4bb8eb.jpg?1667810729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/255007fc464daede466f1a0e3d4bb8eb.jpg?1667810729)
【22年10月12日】31本目/100本![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/a81856ffe88bd4d8e3380e65d83416d5.jpg?1665555313)
当初の予定では山頂の諭鶴羽神社でのんびりティータイムを過ごしてから下山でしたが、雲行きが怪しくて参拝したらそそくさと下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/a81856ffe88bd4d8e3380e65d83416d5.jpg?1665555313)
当初の予定では山頂の諭鶴羽神社でのんびりティータイムを過ごしてから下山でしたが、雲行きが怪しくて参拝したらそそくさと下山。
下山後のキャンプ飯もままならず退散。