権現山展望台と富士山
あまりの天気の良さに歩きに出た。
マンションを出て直ぐの坂を登っても咳が出ず、すこぶる快調な歩きで回復順調だ。
まだまだ完全回復ではないが、どうやらもう少しでまともになりそうだ。
電車は箱根駅伝の二日目だが、下りだからそんなに混んでいない。
しかし、弘法山手前の権現山は人だらけだった。
中高年グループや家族連れなどでテーブルは満杯だ。
なんだか山歩きがすっかり根付いた感が半端ないぞ。
今日は富士山もズドーンだし、大島は勿論その右手に利島まで見えてる。
先日歩いて間近に見たスカイツリーが小さく見えていた。
歩く途中での富士の頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/7e8cdb664f88be42d60d78af5c9ed1a8.jpg)
弘法山公園入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/e1972a47a24780a89f4a3155289d2473.jpg)
展望台にも人が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/21eb177a676338970f8f1f695cb5f3c9.jpg)
奥に三ノ塔や塔ノ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/69ccd12755b697bab45e90b683ffe732.jpg)
今朝は公園入り口から浅間山の登りで、ちょっとなあと思った出来事があった。
登り出して5分位で降りてくる老年の男女に道を譲った。
男性が先で女性が後だったんだが、仲良く手を繋いで女性はストックだった。
見てるとなんだか危なっかしい歩きで、その後ろから来た中年男性に、
「何だか危なっかしいですねえ」と言ったら、「いやあ、凄いなあ健常者と変わらない歩きだ」と
驚く答えが返ってきたんだ。
それでやっと気付いたんだが、後ろの女性は目が不自由だったんだ。
何だか嫌に急いで歩くなあと思ったんだが、
待ってる俺に遠慮して先導の男性が急いで歩いたのかもしれない。
待たせるのを気になどしなくて良いのになあ。
ストックに白いテープを巻くとか一応の決め事をした方が良いかも。
手を繋いで歩くのを見て、仲が良くていいなあなんて思う俺が阿呆なだけか。
後一つは俺が弘法山の登りでの出来事。
階段の両サイドに狭い坂部分があって、左ので俺が歩いていたんだが、
後ろからドスドス言わせて迫ってくる奴がいた。
まあ追い越したければ右の階段部分からやれるからそのまま歩いた。
しかしそいつは後ろに付いたままでドスドス歩く。
無視して登り切ったら、後から来たオヤジ(俺より若い)が変な顔をして俺を見た。
何だか良く解からんのがいるんだよなあ。
秦野11:00で鶴巻温泉14:10だったから3h10mの所要時間。
軽く食べたのも考慮するとまあまあの歩きかな。
収穫は鳥の名前を三つ覚えた事。
エナガ・ジョウビタキ(雌)・アオジ
の三種。 皆初めて目にした?
ちょろちょろしてしっかり見たからもう忘れないだろう。
権現山からの坂から馬場道で見たんだが結構観察できる。
次回歩く時はこのバードウォッチング中心でも良いな。
あまりの天気の良さに歩きに出た。
マンションを出て直ぐの坂を登っても咳が出ず、すこぶる快調な歩きで回復順調だ。
まだまだ完全回復ではないが、どうやらもう少しでまともになりそうだ。
電車は箱根駅伝の二日目だが、下りだからそんなに混んでいない。
しかし、弘法山手前の権現山は人だらけだった。
中高年グループや家族連れなどでテーブルは満杯だ。
なんだか山歩きがすっかり根付いた感が半端ないぞ。
今日は富士山もズドーンだし、大島は勿論その右手に利島まで見えてる。
先日歩いて間近に見たスカイツリーが小さく見えていた。
歩く途中での富士の頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/7e8cdb664f88be42d60d78af5c9ed1a8.jpg)
弘法山公園入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/e1972a47a24780a89f4a3155289d2473.jpg)
展望台にも人が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/21eb177a676338970f8f1f695cb5f3c9.jpg)
奥に三ノ塔や塔ノ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/69ccd12755b697bab45e90b683ffe732.jpg)
今朝は公園入り口から浅間山の登りで、ちょっとなあと思った出来事があった。
登り出して5分位で降りてくる老年の男女に道を譲った。
男性が先で女性が後だったんだが、仲良く手を繋いで女性はストックだった。
見てるとなんだか危なっかしい歩きで、その後ろから来た中年男性に、
「何だか危なっかしいですねえ」と言ったら、「いやあ、凄いなあ健常者と変わらない歩きだ」と
驚く答えが返ってきたんだ。
それでやっと気付いたんだが、後ろの女性は目が不自由だったんだ。
何だか嫌に急いで歩くなあと思ったんだが、
待ってる俺に遠慮して先導の男性が急いで歩いたのかもしれない。
待たせるのを気になどしなくて良いのになあ。
ストックに白いテープを巻くとか一応の決め事をした方が良いかも。
手を繋いで歩くのを見て、仲が良くていいなあなんて思う俺が阿呆なだけか。
後一つは俺が弘法山の登りでの出来事。
階段の両サイドに狭い坂部分があって、左ので俺が歩いていたんだが、
後ろからドスドス言わせて迫ってくる奴がいた。
まあ追い越したければ右の階段部分からやれるからそのまま歩いた。
しかしそいつは後ろに付いたままでドスドス歩く。
無視して登り切ったら、後から来たオヤジ(俺より若い)が変な顔をして俺を見た。
何だか良く解からんのがいるんだよなあ。
秦野11:00で鶴巻温泉14:10だったから3h10mの所要時間。
軽く食べたのも考慮するとまあまあの歩きかな。
収穫は鳥の名前を三つ覚えた事。
エナガ・ジョウビタキ(雌)・アオジ
の三種。 皆初めて目にした?
ちょろちょろしてしっかり見たからもう忘れないだろう。
権現山からの坂から馬場道で見たんだが結構観察できる。
次回歩く時はこのバードウォッチング中心でも良いな。