シデは初めての剪定でチーフにやり方を確認。
形を作り混んでる枝や葉を梳かすいつものやり方だった。
予想通りで飛び出た枝の除去・切除から始めた。
縦に伸びた枝は極力根元から切り取ったが、
バランス上残したりもした。
一律に機械的にできない所が面白い。
幹を見せ枝を水平にすれば涼しげな樹形になるとチーフ。
大体は作れたが最後にチーフが少し手入れをして終了。
一枝切りたいのがありちょっと躊躇って残したのを
彼が切ってくれたが、思い切って切るべきだった。
ナンテンは大きいのが2本あり、チーフに残せと言われたが
どうにも1本余分で切ると主張してOK。
驚くほどスッキリしたがさすがに裾の小さいのは残した。
松は途中からチーフとO先輩の二人掛りになったが時間を食われた。
その間俺は雑草の除去と掃除。
今日はさすがに松のお陰で予定時間どうりに終了。
雨にも遭わず上々の仕事だった。
シデのビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/613803464cb7c5cc1834433e798732d3.jpg)
ナンテンのビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/ee991072dccd89144ea8a4d4d7f5a17f.jpg)
松のビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/740e8d90fbcca3634dbb7a17935f5813.jpg)
形を作り混んでる枝や葉を梳かすいつものやり方だった。
予想通りで飛び出た枝の除去・切除から始めた。
縦に伸びた枝は極力根元から切り取ったが、
バランス上残したりもした。
一律に機械的にできない所が面白い。
幹を見せ枝を水平にすれば涼しげな樹形になるとチーフ。
大体は作れたが最後にチーフが少し手入れをして終了。
一枝切りたいのがありちょっと躊躇って残したのを
彼が切ってくれたが、思い切って切るべきだった。
ナンテンは大きいのが2本あり、チーフに残せと言われたが
どうにも1本余分で切ると主張してOK。
驚くほどスッキリしたがさすがに裾の小さいのは残した。
松は途中からチーフとO先輩の二人掛りになったが時間を食われた。
その間俺は雑草の除去と掃除。
今日はさすがに松のお陰で予定時間どうりに終了。
雨にも遭わず上々の仕事だった。
シデのビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/efe0acecc32b6a4b71e2cfc2393ce5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/613803464cb7c5cc1834433e798732d3.jpg)
ナンテンのビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/4cce178a8360f7ab64e15cab0174436c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/ee991072dccd89144ea8a4d4d7f5a17f.jpg)
松のビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5f/f4b8723691d695afa5b1b53b064d8665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/740e8d90fbcca3634dbb7a17935f5813.jpg)