モッコウバラだから剪定といっても
ツバキほかの木と違って飛び出た枝葉を切るだけ。
生垣と壁に這わせたのの2箇所。
壁のは脚立を梯子状に使っても上に飛び出たのが
切れないみたいで、2階のベランダから切らせて貰った。
M先輩はモクレン・コブシ・キンモクセイを担当。
明後日の現場を一人でやるのを了解してくれたから、
二泊三日の伊豆横断に出かけられる事になった。
生垣といっても道上だから壁に垂れたのを揃えねばならず
三脚を使っての作業でヘルメット着用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/364fbf4143fbc6ec85c87fcd2f8ec8a0.jpg)
壁に這ったのは梯子をロープで固定して
枝を纏めて支点に使い簡易ハーネスで確保して刈り込み鋏でカットした。
先輩は左手で枝を掴みながら剪定鋏で切ればと言ったが能率悪い。
確保しなければ能率悪いし右手人差し指も完治してないしで
簡易ハーネスの出番になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/b8e8fb06df12f1fad089aa2e846db338.jpg)
ツバキほかの木と違って飛び出た枝葉を切るだけ。
生垣と壁に這わせたのの2箇所。
壁のは脚立を梯子状に使っても上に飛び出たのが
切れないみたいで、2階のベランダから切らせて貰った。
M先輩はモクレン・コブシ・キンモクセイを担当。
明後日の現場を一人でやるのを了解してくれたから、
二泊三日の伊豆横断に出かけられる事になった。
生垣といっても道上だから壁に垂れたのを揃えねばならず
三脚を使っての作業でヘルメット着用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/87270b9be931347c9e68a605d6115721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/364fbf4143fbc6ec85c87fcd2f8ec8a0.jpg)
壁に這ったのは梯子をロープで固定して
枝を纏めて支点に使い簡易ハーネスで確保して刈り込み鋏でカットした。
先輩は左手で枝を掴みながら剪定鋏で切ればと言ったが能率悪い。
確保しなければ能率悪いし右手人差し指も完治してないしで
簡易ハーネスの出番になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/2ec41d810ca97c16b5034ecb86fd822d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/b8e8fb06df12f1fad089aa2e846db338.jpg)