昨日長靴歩きを試しに大倉尾根を少し歩いた。
大倉バス停の「どんぐりハウス」はやっぱり廃業していた。
4月からは新しい店が入るとネットにあったが本当かな?
さすがに長靴は窯の先で履いたが結構歩き易い。
中敷きを入れたらまあまあの履き心地で足裏も痛くない。
暫く歩いて大倉高原手前の分岐に下のがあってビックリ。
暑い時の歩きでは途中に寄って頭から水を浴びてたんだ。
昔テントを張ってノンビリした事もあったんだ。
テント場はそのままで使って良いみたいだが、トイレの管理はどうするんだろうか?
偶々元の管理人が片付けてたから色々話した。
その後でテントを張ってた爺さまと話したのから推測すると市が閉鎖を決めたらしい。
色々ゴタゴタしたみたいだが、とにかく水場が使えないのが辛い。
秋から冬にしか歩かなければどうって事ないが。
俺が通い始めてから24年ほど経ったが、小屋も結構な数が消えて寂しくなったなあ。