御岳山のレンゲショウマは小粒な上に盛りを過ぎてイマサンだった。
五万株という触れ込みなんだが、広い中に小さい花が
ポツポツあっても目立つ筈がない。
おまけに下向きの花では写真も撮り難いし、ちょっとなあだった。
初めて見たのは甲斐駒の黒戸尾根へのアプローチでだった。
二輪咲いていて綺麗で優美な花に感心したのだった。
そんな感動とは無縁の再会だったが仕方がないな。
ビジターセンターで訊いたら、花付き時期に鹿の食害やら
天候不順(何が悪かったのか忘れた)で数が少ないのと小粒になった由。
鹿は駆除するしかないが、ハンターの高齢化と若手が増えないから効果無さそう。


小さいし色が地味で目立たない





あまりの小ささにガックリ。
直径が3.5センチ程度しかないのではパッとしない。
俺は神代欅のデカさに驚いたが、幾らなんでもヤマトタケルは無かろう。
それにしてもこの欅は巨木その物で迫力あった。

ちゃんと看板周りは除草すべし!



ウロを補修しているのが分かる
目通り8.2メートルなら直径2.6メートル
樹高30メートルあったらしいが上を伐採してる
五万株という触れ込みなんだが、広い中に小さい花が
ポツポツあっても目立つ筈がない。
おまけに下向きの花では写真も撮り難いし、ちょっとなあだった。
初めて見たのは甲斐駒の黒戸尾根へのアプローチでだった。
二輪咲いていて綺麗で優美な花に感心したのだった。
そんな感動とは無縁の再会だったが仕方がないな。
ビジターセンターで訊いたら、花付き時期に鹿の食害やら
天候不順(何が悪かったのか忘れた)で数が少ないのと小粒になった由。
鹿は駆除するしかないが、ハンターの高齢化と若手が増えないから効果無さそう。


小さいし色が地味で目立たない





あまりの小ささにガックリ。
直径が3.5センチ程度しかないのではパッとしない。
俺は神代欅のデカさに驚いたが、幾らなんでもヤマトタケルは無かろう。
それにしてもこの欅は巨木その物で迫力あった。

ちゃんと看板周りは除草すべし!




ウロを補修しているのが分かる
目通り8.2メートルなら直径2.6メートル
樹高30メートルあったらしいが上を伐採してる