昨日は新地中華街近くの宿で頗る便利だった。
最初は南山手の宿を予約したが、メールの返信が無いので変更したんだが大正解。
15年に出来てたらしいが知らなかった。
中華街自体には用事は無いが、飲み屋街の銅座はすぐだし、「ツル茶ん」にも近いし南山手へも徒歩圏内。
2階から4階までが客室だが、当然ながら歩いて上がるから呑んだ後は辛い。
肝心の客室を撮り漏れたが写真を載せておく。
一泊2500円と格安だしカードも使えるしで定宿にする。
洒落た入口
飲食コーナー
2階は女性専用
階段
4階部分
シャワー
トイレ
洗面台
肝心の客室はカーテン付の2段ベッド2連が両サイドの8人。
ごく普通の作りだが、梯子が若干だが斜度があって楽なのが良い。
垂直だと腕に頼るから結構事故る。
スタッフが若くて親切だし穴場やら何やら教えてくれる。
俺はチャンポンの美味い店を3軒教えて貰った。
その内の病院から一番近い「あっちゃん亭」で食べてみた。
全体に量が少な目の普通盛 700円
大盛りは850円だからガッツリ食べたかったら大盛りにすべし。
みそチャンポンとカレーチャンポンなんて初めて見たが食べる奴がいるのかな?
量は佐世保駅の「香蘭」には負けるが味では勝ってるかもだ。
とにかくスープがクリーミーでまろやか。
こんなスープは初めてだったし、金を払う時に「久し振りに美味いチャンポン食べた、スープが良かった」と言ってしまった。
場所は唐人屋敷跡の門の先左手。
よく見ると元祖カレーチャンポンと
元祖みそチャンポンとある。
他にそんなのを作る店があるのか?
元祖と言うからにはあるんだろうな。
ちょっとどんな味か想像できないが次回食べてみるか。
因みに残る2店は「あじ盛」「群来軒」で共に中央橋近くにある。