今日はベテランのM先輩とのコンビだったが疲れ果てた。
結構本数が多いし、トリマー掛けするのも多いしで、12時半迄では相当に厳しいと思ってたがやっぱりだった。
M先輩も俺が入った時は今の俺より若い72くらいだったからバリバリだった。
あれから7年経った今はさすがに馬力無くなったな。
2本は剪定やってくれるかなと期待したが、キンモクセイ1本のみでコニファーの極小10本・中3本。
煽りを食った俺は以下の写真の通り
百日紅・柚子・山茶花・紅葉・蜜柑・金木犀・椿の7本で大忙し。
百日紅と柚子
山茶花と紅葉
2本の山茶花と紅葉の間に椿の小1本
蜜柑
金木犀と椿
この2本はざっとやったから満足できる仕上がりには程遠いが勘弁してもらおう。
その代わりに邪魔な茗荷や蔓性の物やらを除去してスッキリさせた。
10時45分で蜜柑・金木犀・椿が残ってた。
先輩は掃除に入ってるしやるしかないとスピードアップ。
丁寧さは捨てて遮二無二切ったらどうにか12時で終え掃除へ。
予定の5分前に全て終了したが、さすがに水分補給もままならず、帰宅してから脚が攣り気味で芍薬甘草湯を飲んだ。
これが抜群に効くんだよな、山にも持って行く
入った頃とは真逆の状態になっちまったが、俺も後5年も経てばM先輩状態になるんだろうか?
せめて足手まといになる前に辞めたいもんだ。