左が明らかに曲がってるよな
先週の金曜日に現場からの帰りに左足付け根が痛くなった。
原場では痛めた覚えも無いし、へんだなあと思いながら戻った。
そういえば最近時々左足甲にピリピリッと電気が走ってはいた。
帰宅して見てみたら腫れていたし押さえると痛い。
翌日近くの整形外科に行ったら痛風かもだと。
定期的に血液検査してるが数値は殆ど正常値の範囲内だと言っても「直近が一か月前ではねえ」と返された。
普通に考えれば短期間で痛風になる訳なかろうが、レントゲンでは親指がちょっと曲がってるがヒビや骨折は無いし採血させた。
薬局に行って薬を貰ったら何と痛風用の「コルヒチン」というのがあって呆れた。
痛風かどうか採血して調べてるんだから結果を見ないと処方できる訳が無かろう。
結果を見に通院するがその時に問い詰めてみるが、当然ながら痛風の薬は服用してない。
痛風じゃないと何なんだと考えたがカミさんが「外反母趾」じゃないのと言い、翌日同僚のMt君に話したら彼も外反母趾気味になってると奥さんに言われたらしい。
よくよく考えたらこの可能性が高いよな。
沢を跳ぶ時や走り幅跳びなども左足を軸に右足を上げるし、脚立に乗るのも右足を上げるな。
右足より左足への負担が大きいし、地下足袋もスニーカーに替えてみよう。
薄いゴム底であればそんなに違和感無いだろうし問題無かろう。
地下足袋は皆が使ってるしこれじゃないと駄目と思ってたが単なる惰性で使ってるんだよな。
木の上での作業が心配だが薄いゴム底なら大丈夫と思うし一度試してみよう。